地域の広報誌に ― 2015/06/29
昨日の朝、新聞を開くとパッといろ鮮やかな広報誌が眼に飛び込んだ。
前日に予めメールボックスに入れてくださってて見てはいたけれど実際に新聞に挟まれてるのを見るとドキドキしてしまう。
先々月の地域のコミュニティーセンターの広報誌に私のエッセイのようなのを載せて下さった時は初めてで恐縮しながらも嬉しかった。
4月26日のブログに書いたのを懐かしく読み返したところだ。
今回も去年出して頂いた本から抜粋してくださったのだが、以前CGに夢中になっていた頃描いた絵を選んでくださってて懐かしい。
卯年ですから自画像です。
左欄は学識のお有りのお偉い方で今回もご一緒に並べて頂いて恐縮しました。
高齢の独り暮らしになって10年あまり、近くにコミュニティーセンターが有ることの恩恵をつくづく思う。
図書館があることが嬉しくて通っているうちに、いろいろな催しに参加させて頂く楽しみ、友人と気軽く珈琲タイム、軽食も。
都会的なサラッとしたお付き合いでお喋りを楽しみ、講座などで勉強できるって最高。
届けてくださった広報誌を見ながら感謝イッパイでした。
前日に予めメールボックスに入れてくださってて見てはいたけれど実際に新聞に挟まれてるのを見るとドキドキしてしまう。
先々月の地域のコミュニティーセンターの広報誌に私のエッセイのようなのを載せて下さった時は初めてで恐縮しながらも嬉しかった。
4月26日のブログに書いたのを懐かしく読み返したところだ。
今回も去年出して頂いた本から抜粋してくださったのだが、以前CGに夢中になっていた頃描いた絵を選んでくださってて懐かしい。
卯年ですから自画像です。
左欄は学識のお有りのお偉い方で今回もご一緒に並べて頂いて恐縮しました。
高齢の独り暮らしになって10年あまり、近くにコミュニティーセンターが有ることの恩恵をつくづく思う。
図書館があることが嬉しくて通っているうちに、いろいろな催しに参加させて頂く楽しみ、友人と気軽く珈琲タイム、軽食も。
都会的なサラッとしたお付き合いでお喋りを楽しみ、講座などで勉強できるって最高。
届けてくださった広報誌を見ながら感謝イッパイでした。
最近のコメント