薄暗い晩秋の一日2014/11/26

ハナミズキの葉が落ちて
一昨日、展覧会を観て横浜から帰宅したら近くの並木のハナミズキの葉が落ち尽くして、あとに無数の小さな真っ赤な実が秋空のブルーに映えていた。

なのに昨日も今日も小雨模様の曇天だ。
こういう日は苦手だな。
案外、幼児体験って摺り込まれていて一生それに左右されてるのかもと考える時が有る。

子どもの頃の阪神間は、緑の山と穏やかな青い海、淡いベージュ色の砂浜、道路も舗装されてなくて白っぽかった。
京都の学校に入学した時は歴史の有るたたずまいに魅かれたが、しっとりとした暗さも感じた。

30歳すぎに夫の転勤で東京にきて、山と海が見えないのが淋しかった。 
日も早く暮れる。

上京して一年後に横浜の高台に移り住む。
横浜と神戸はともに港町で中華街や元町の名前も懐かしかったし、遠くにだが海が見えるのも嬉しかった。

夫々の土地の良さは十分満喫させてもらって、どの地にも懐かしい思い出がイッパイだ。
それでも幼児体験は原点のように心の奥に残ってて、比較している自分がいる。
あくまでそれはもう現実には見られない古い絵のようなものなのだが。

さあ 久し振りに溜っている本を讀もう。
昨夜はゆっくりと友人と電話で四方山話、お互い本好きだからイッパイ情報と刺激と元気を貰った。 感謝。

「「自分」の壁」 養老孟司 新潮新書 2014.7.10発行
先月買ったのに、じっくりと讀む暇がなかったのだ。
新しい気持ちで最初から讀み始める。