家事日2日目2016/11/29

ラファエロの聖母子の模写
今日はゴミ出しの日、先日近くの家人が来て工具類やコードなどの分類をしてくれた。
夫はパソコンや機械類を弄るのが好きだったから、私には判らないモノがいっぱい。
もしもと思って殆ど残していていたが、パソコンもドンドン進化して、もう使えないモノが大部分でした。

彼も専門だから呆れながら、惜しげも無くゴミ袋に。
お陰でスッキリしたけれど、処分するのがまた大変だ。
市の「分別ガイド」と首っ引き、でも微妙。

最後に頼るのは管理人さん。
お忙しいのに申し訳なかったが、丁寧に教えてくださったうえ、置き場所にまで・・・
有難かったです。

最後に残ったアトリエ兼物置部屋も。
古い書類の分類整理をしながら、もう一息だ。
懐かしいモノが出てきてツイ讀み耽ったり、想い出にしみじみしたりで捗らないけれど。

一昔前にアトリエで「聖母子」の模写をして勉強したのが懐かしくて稚拙ですが添付しました。ラファエロの作品です。
もう街はクリスマスムードだもの。

コメント

_ みーみ ― 2016/11/30 05:57

美海さんこんばんは(^_^)??
模写❗️❗️ 本物ですーーー。 素晴らしいですね。こんなに上手
素人には わかりませーーんよ(^∇^)
かたずけも 一進一退 進みません 作品が いっぱいで
処分出来ないでしょう …… 想いがいっぱいですものね。
今日は 春に出かけようかなと思う 旅の 説明会に行ってきました。夢も膨らみましたが 不安も……… 笑v(^_^v)♪

_ 美海 ― 2016/11/30 19:42

みーみさんこんばんは(^^)
今はもう模写する根気無いですが、あの頃は若かったなって懐かしかったです(^^;)
カタヅケ、ほんと 下手です(ーー;)
四苦八苦! スッキリして新年を迎えたいな(^^y)
旅行はイイですね〜(^^v)
私も夫の定年後の60代、70代は、コレ迄行かれなかったところへ気侭に! お金はかけないで実質楽しみましたぁ(^^;)
80歳の記念には一番行きたかったとことへ〜☆
お陰さまで悔いが無いです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
干支で寅の次は何でしょう?
(平仮名3文字でお答えください)

コメント:

トラックバック