洗濯機今昔2010/04/09

今もパソコンの上から覗いてる可愛い子
連ドラで洗濯機を買った話しが出てた。 三種の神器と騒がれた時代だ。 1950年代に TV、電気冷蔵庫、洗濯機がそう言われて主婦の憧れだった。

我が家に洗濯機が現れたのは昭和30年頃だった。 二人続けて子供が生まれ 紙オムツの無い時代だから晒しを輪に縫ったオムツの洗濯が大変だったのを夫が見かねて薄給だったのに買ってくれたのだ。
長方形の箱形で蓋は無く、ゴムのローラーが2本上部に付いていて 洗濯仕終わった衣類をこのローラーに挟んでハンドルを手で回して絞った。
単純な構造だったが、タライと洗濯板で時間をかけて洗うのとは雲泥の差だった。 嬉しかった!

数年して 洗いと濯ぎが別になった二槽式に買い替えた。
これは洗濯槽が何回も使えるので便利な点もあった。絞り機能も付いてたかなぁ。
次には一槽式の今のに近い形のを、同時に乾燥機も買った。
この乾燥機はスグレもので、海辺は湿気が多いので、外に干したのの最後の仕上げに使っていたが30年位、ここへ引っ越すまで愛用していたのだ。 その間故障したことは無い。
無論、洗濯機は買い替えたが。

今使っているのはここへ引っ越した時に全自動、乾燥機能つきにした、前面が開くから使い勝手が良いしお天気に関係なく洗えるのは便利だ。 お風呂の水も活用している。 晴れた日は乾燥は使わないで外に干している、チョッとエコに貢献。

この歳になって自立していられるのは便利な機器のお陰だと感謝している。
つくづく母親以前の世代の家事は大変だったろう。 お手伝いさんは贅沢じゃなくて大家族にとって大事な存在だったと思う。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
干支で寅の次は何でしょう?
(平仮名3文字でお答えください)

コメント:

トラックバック