物好きに ― 2020/08/18
今日は、気になっていた家計簿の再整理を。
専業主婦で家計を預かってた時は、責任感から几帳面につけていた。
市販の家計簿には馴染めず、自己流の仕分で、全部手書きで作ってたものだ。
引っ越しの時に、もう全部整理してしまったが、独り生活を初めて久し振りに再開。
昔から数字は好きだったから、結構面白い。
今は電子アプリが便利だから、現金買いのものだけ記入すれば良いから楽だ。
ただ一ヶ月分を、ノートに大まかに分類して総計を記録すると、今の生活状態が解って参考になる。
若い時は、少ない給料から将来の年金の積み立てを天引きされたのが辛かったけれど、今になると有難い。
私の余生に、足りるかな なんて考えても仕方ない。
今、出来る楽しみを追い求めよう。
そろそろ 近くの図書館に行っても大丈夫かしら〜
添付写真は、相変わらず昔の画集からです。
専業主婦で家計を預かってた時は、責任感から几帳面につけていた。
市販の家計簿には馴染めず、自己流の仕分で、全部手書きで作ってたものだ。
引っ越しの時に、もう全部整理してしまったが、独り生活を初めて久し振りに再開。
昔から数字は好きだったから、結構面白い。
今は電子アプリが便利だから、現金買いのものだけ記入すれば良いから楽だ。
ただ一ヶ月分を、ノートに大まかに分類して総計を記録すると、今の生活状態が解って参考になる。
若い時は、少ない給料から将来の年金の積み立てを天引きされたのが辛かったけれど、今になると有難い。
私の余生に、足りるかな なんて考えても仕方ない。
今、出来る楽しみを追い求めよう。
そろそろ 近くの図書館に行っても大丈夫かしら〜
添付写真は、相変わらず昔の画集からです。
コメント
_ カーリー ― 2020/08/18 23:09
図書館大丈夫だと思いますよ。多分、コロナ感染予防対策をしっかりしていると思います。私はいつも読みたい本をネットで予約しておいて、来たと連絡が入ったら、取りに行くだけですが。
_ ラピネット ― 2020/08/19 09:32
絵をお描きになる芸術的センスと同時に数理的なおつむをお持ちの方とは感じてました。超高齢になられても、ご自身の経済をしっかり見ようという自立精神!見習います!でも、
だからこそ、愚痴や泣き言も伺いたいのです。意気地なしの私でも、ついていけるかも、と希望を抱くために(^。^)❣️
だからこそ、愚痴や泣き言も伺いたいのです。意気地なしの私でも、ついていけるかも、と希望を抱くために(^。^)❣️
_ えっちゃん ― 2020/08/20 16:13
こんにちは。
せんきあんてんで検索しておりましたら、こちらが目に留まり拝見させて頂きました。
私、50歳の主婦ですか7年程前から、せんきあんてんに悩まされております。1年に3回程だったのが今年は頻発しており、気が滅入って落ち込みます。検査もしましたが異常なしです。更年期なのか?
ブログを拝見して元気を頂きました。
いつまでもお元気で。
ありがとうございました。
せんきあんてんで検索しておりましたら、こちらが目に留まり拝見させて頂きました。
私、50歳の主婦ですか7年程前から、せんきあんてんに悩まされております。1年に3回程だったのが今年は頻発しており、気が滅入って落ち込みます。検査もしましたが異常なしです。更年期なのか?
ブログを拝見して元気を頂きました。
いつまでもお元気で。
ありがとうございました。
_ 美海 ― 2020/08/22 22:03
カーリーさん
またまた オソレスで御免なさい。
来週あたりから図書館に行ってみたいと思ってます。
幸い、すぐ近くなので〜。
新聞購読を先月から再開したので本の新刊の広告で讀みたいのを切り抜いてます。
待たされるのは覚悟の上で〜
またまた オソレスで御免なさい。
来週あたりから図書館に行ってみたいと思ってます。
幸い、すぐ近くなので〜。
新聞購読を先月から再開したので本の新刊の広告で讀みたいのを切り抜いてます。
待たされるのは覚悟の上で〜
_ 美海 ― 2020/08/22 22:34
ラピネットさん
父が本好きで蔵書がイッパイでしたから、解らずに片っ端から讀んでました。
父が心配したのか「子どもの科学」や「ファーブル昆虫記」などを買ってくれて、嵌まりました。
お小遣いで買った「蝋燭の科学』岩波文庫が懐かしいです。
あ 話しが逸れましたが、家計簿つけるのは趣味みたいなものです(^^;)
欠点! イッパイ有ります。
新しい計画を立てては実行出しない〜
社交下手! 家事下手! 無精!
ま 歳に甘えています。
最後は 開き直り^^;
父が本好きで蔵書がイッパイでしたから、解らずに片っ端から讀んでました。
父が心配したのか「子どもの科学」や「ファーブル昆虫記」などを買ってくれて、嵌まりました。
お小遣いで買った「蝋燭の科学』岩波文庫が懐かしいです。
あ 話しが逸れましたが、家計簿つけるのは趣味みたいなものです(^^;)
欠点! イッパイ有ります。
新しい計画を立てては実行出しない〜
社交下手! 家事下手! 無精!
ま 歳に甘えています。
最後は 開き直り^^;
_ 美海 ― 2020/08/22 22:53
えっちゃん
閃輝暗点! 始めて経験した時はもう終りかと思うほどパニックに!
飛び込んだ眼科の女医さんの言葉に救われました。
「たいしたことじゃないんだ」って
ただ 外出中に予告無く起きるのには苦労しました。
喫茶店に飛び込んだり、乗車中なら途中で降りて駅の乗務員室で休ませて貰うとか〜
でも30分、永くても1時間で収まると解ってその間だけ我慢することに。
40代後半から頻発し、50歳半ばから徐々に回数が減って、そのうち忘れるほど、時たま思い出したように起こることが有っても動揺しなくなりました。
今は遠い想い出に〜
自分では感じてなくてもストレスに敏感だったのかな〜 とも
いま思うと、お若いってことが羨ましいナンテ。
素人判断は禁物ですが、私の経験がご参考になれば嬉しいです。
閃輝暗点! 始めて経験した時はもう終りかと思うほどパニックに!
飛び込んだ眼科の女医さんの言葉に救われました。
「たいしたことじゃないんだ」って
ただ 外出中に予告無く起きるのには苦労しました。
喫茶店に飛び込んだり、乗車中なら途中で降りて駅の乗務員室で休ませて貰うとか〜
でも30分、永くても1時間で収まると解ってその間だけ我慢することに。
40代後半から頻発し、50歳半ばから徐々に回数が減って、そのうち忘れるほど、時たま思い出したように起こることが有っても動揺しなくなりました。
今は遠い想い出に〜
自分では感じてなくてもストレスに敏感だったのかな〜 とも
いま思うと、お若いってことが羨ましいナンテ。
素人判断は禁物ですが、私の経験がご参考になれば嬉しいです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。