元気を戴いた日 ― 2020/08/22
脚が弱ったって嘆いていても仕方ない。
朝食後、少し遠いストアに買い物に出掛けた。
カートを右手で押しながら、いつもと違う道を歩いてみたら車が殆ど通らなくて良かった。
一年経って、この街にもやっと馴染んできたみたい。
何とか辿り着いたら、入り口の手前の百日紅の大木が満開!
これまで住んできた家々の玄関脇や、庭に有った想い出が蘇って懐かしい。
すぐ近くのストアと違う品が買えるので、時々遠征する。
最近は歩くことを目的に。
今日も、何とか 辛うじてだ。
帰りは、信号で立ち止まると踏み出せなくてヒヤヒヤしながら、それでも無事帰宅。
歩数計を見ると 5553歩 の数字に嬉しくなる。
昼食後、郵便受け受けを見に降りたら、懐かしいアトリエの先生から個展の案内状が〜
素晴らしい絵と、先生方のお姿が嬉しい。
もう通えなくなったのに、送って下さる温情が身に沁みました。
それを機に、アトリエでご一緒だった友人に久し振りに電話してイッパイ話しを〜
嬉しい一日に。
お陰さまで、明日から頑張ろうって 意欲も〜
感謝です。
添付写真は、懐かしかった百日紅です。
朝食後、少し遠いストアに買い物に出掛けた。
カートを右手で押しながら、いつもと違う道を歩いてみたら車が殆ど通らなくて良かった。
一年経って、この街にもやっと馴染んできたみたい。
何とか辿り着いたら、入り口の手前の百日紅の大木が満開!
これまで住んできた家々の玄関脇や、庭に有った想い出が蘇って懐かしい。
すぐ近くのストアと違う品が買えるので、時々遠征する。
最近は歩くことを目的に。
今日も、何とか 辛うじてだ。
帰りは、信号で立ち止まると踏み出せなくてヒヤヒヤしながら、それでも無事帰宅。
歩数計を見ると 5553歩 の数字に嬉しくなる。
昼食後、郵便受け受けを見に降りたら、懐かしいアトリエの先生から個展の案内状が〜
素晴らしい絵と、先生方のお姿が嬉しい。
もう通えなくなったのに、送って下さる温情が身に沁みました。
それを機に、アトリエでご一緒だった友人に久し振りに電話してイッパイ話しを〜
嬉しい一日に。
お陰さまで、明日から頑張ろうって 意欲も〜
感謝です。
添付写真は、懐かしかった百日紅です。
最近のコメント