行方不明の高齢者2010/08/11

夏の思い出
隣り街に用事があってバス停に行くと友人に会った。一緒に待ってた4〜5人の方達も皆さん同年輩だ。
親しくお喋りしてるから友人に聞くとバス停お仲間だとのこと。
この暑いのに元気だ。
バスの中で、100歳以上の方の行方不明の話題になった。
今朝はテレビで識者が、100歳未満の高齢者も問題だと言ってるのを聞いて他人事ではなくなった感じだ。
なんらかの行政の対策が必要なのは判るし、いろんなケースがあるのだろうが本人の首実検の様な事は情けない。

高齢者の外出の主な目的は医院に通う事だ。
私の知人は皆、定期的にホームドクターか病院のお世話になっている。 医療保険でだから関係機関には判っている筈だ。
そういう記録から本人生存確認が出来ると思う。
それで確認出来ない人だけを調べて欲しい。
なんてことを話しているうちにバスは目的地についてしまった。
整形医院に行く友人と「またね!」と手を振って別れた。

こういう問題がテレビで論じられる時、高齢者は弱者という目線を感じるのは僻みだろうか?
若いときから年金を収めて来たのは将来の自分たちのためと思っていたが、何時の間にか次世代の年金積み立てが我々の為に使われる制度になっていた。 私たちが収めて来た年金は誰のものになったのだろう。おそらく多くのハコものに化したのだろうか。
かつて役所に行った時に職員から「あなた達の年金は若い方達が払っているのですよ」と言われて感謝より屈辱を感じた事を思い出した。
敬老なんて言って欲しくない。 
ただ同じ人間として年齢にかかわり無く個々の事情として受け止め人格をお互い尊重しながら助け合う社会で有って欲しい。
テレビを見てチョット感情的な感想です。

コメント

_ cattieya ― 2010/08/11 20:27

ミー君~    お役所に行って(極, 偶に行った時) 感じる事だけど ,,,
テキパキ仕事をコナシテイル係員よりも ボケェ~と 欠伸を噛み殺 し
机にモタレテる係員(?) が目に付く事の多さったら アリャシナイ よ。

*[年金基金]* だって
[労せず国庫に溜り込む] を高官が我が物顔で浪費してた約二十年来。
(記録を細工された被害者の一人!)⇔(憤怒!の抗議で即.再裁定済み!!)

*[行方不明の百歳超える高齢者]* だって
ピシッ! と手抜かり無く 帳簿整理 してりゃ,,,, ,,,,, 

ああ ぁ 四の五の謂うのも、アホラシク 成っちまったyo  yuhho~~~ !!
(ヤッパ、おクチ.チャック・ 続行 )  此の場を穢(汚) して、ご免あそばせ !!!

_ 玉兎 ― 2010/08/11 20:56

私の仕事は沢山のお年寄りと関わる事ですが
やたらと「ありがとう」と言われると、どんな顔をしたら良いのか分からなくなります。
かと言って、「お金を払っているんだから当然」といった言動にも、違和感があります。
弱者、とは思っていませんが、困ってる人がいたら、余力がある人が手を貸すのは当然の事だと思うので
お年寄りに、もっと無理せず手を借りて欲しいと感じる事はあります。

_ あくあ屋 ― 2010/08/11 22:13

こんにちは!
すっかり夏バテでテレビ見ていてもぼんやりしてしまうので、久しぶりにまとめ読みさせていただきました。お元気そうで何よりです。

美海さん、ちょうど両親の年齢と同じくらいなのですが、「飽くなき探究心」を実践していらっしゃる。私もかくありたいと思うものです。が、その前に、互いを下宿人と呼び、ののしり合いの日々を送る両親に、このブログを読んでもらいたいです。。。それでも、かろうじて二人一緒に住んでいるだけ、行方不明にはならずによいのでしょうね・・・はぁ~

夏バテ中だと、思考も明るくなれませんね。復活したら、またお邪魔します!

_ 美海 ― 2010/08/11 22:37

カー君の実行力に感服!
流石 江戸っ子の啖呵 スーとしたよ。

個人的には良い方にも会うんだけど・・・・。
お役所の感覚ってチョッと違うんだよね。
プライバシーに干渉されたくないって過剰反応かなあ。

_ 美海 ― 2010/08/11 23:08

玉兎さん 今晩は
お年寄りと関わるお仕事はご苦労が多いと思います。
長年生きていると本音を出さない方が多いでしょ。
波風立てない知恵でしょうか。
信条や価値観を絶対変えない方、若い世代の一部の言動だけで全体を判断してしまう方、どうせ理解してもらえないとうちに籠る方・・・
同世代だと気持ちがよく解りますが 若い世代の方には難しいと思うのに優しいですね。
素直に助けを求めればよいのに、それが苦手なのが私の世代でしょうか。
少なくとも私のかつてのクラスメートや友人は愚痴を言わない、同情されたくない、自立していることにプライドを持っています。
うん でも人さまざまでしょうね。
私などいざとなるとヨワッチイかも(--〆)

_ 美海 ― 2010/08/11 23:27

あくあ屋さん 今晩は。
早く涼しくなって夏バテから回復、お元気になられますように!

ののしり合いの日々を送る両親さま お元気ですねえ。
とは第三者の感想でご家族はたまらないことと推察申し上げます。

私は夏好きで当分元気だと思いますから時々遊びにいらしてください!

_ ロス ― 2010/08/12 01:52

ここで少し話題からずれますが2つほど述べさせてください。

 1、役人へのボーナスと云う制度はおかしいです。ボーナス
   とは営業成績があがってこそのもの。役所にそぐわない
   です。低給与への補助なら、ボーナスといわず、援助金
   とでも言えば?お役所勤めの方には苦言ですみません。

 2. 今日の俳句サイトで詩人清水哲男さんも書いて居られ
   ますが、老人を幼児扱いする言葉遣いは控えてほしい
   です。

_ 鳴門 ― 2010/08/12 09:51

ミイラが住宅街の部屋に35年も放置されていた、「事実は小説より奇なり」を思い出していたら、100才以上の行方不明者が50人以上出てきたと、例によって役所仕事の怠慢、「悪いのは公務員」と結論づけられているようだ、槍玉に上げられる公務員は堪らないだろう、

_ じょわこ ― 2010/08/12 11:19

確かに、年金の流れって不思議です。

もちろん、今私が払っている年金が美海さんやうちの祖母・父の年金となることに不満はありません。
だけど、あと35年して自分が受給する立場になったとき(あ、35年後に年金が破綻していなければのハナシです)、“今まで積み立ててきた”って感覚は残るだろうな、と。
自分の払ってきた年金で、老後は生活したいし、そうなるものだと思って年金はみんな払ってきてるんですよね。

_ cattleya ― 2010/08/12 16:47

鳴門さん の コメントを 垣間見させて戴いて ,,, つらつら想いますに
(ミー君~,ご免なさaい!! 横車, 押しちゃった.カー君のお尻ペンペン!! ね)

大阪市で 【生存なら国内最高齢・127歳男性、死亡】 -と- 判明 !!
【死亡届が提出されて居た】⇔【西成区役所が登録抹消せず放置していた】
ですって!。
亦、一方で 【阪神淡路大震災時、住民票を其の地に置いた侭,転居云々】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~↓~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新居住地の役所に転居届けを提出せねば、諸々の生活が成り立たぬ筈 !?
---------------------↓----------------------------------------
其処で【お役所の指導が必要】では ござりますまいか。
槍玉に挙げられる(?)のは【公務員がショッテ立つべき地位に在るから】で、
"悲鳴を上げる" なんて、其の資格が無いも同然では !?????

(ナァンチャッテ!   おクチ.チャック_ が_ 壊れるuu  ナムナム アーメン !!)

_ 美海 ― 2010/08/12 17:39

ロスさん
まったく同意見です。
ボーナス本来の意義から外れてます。
60年前の公務員は給料が一般企業の半分くらいでしたが、地方公務員は議会のお手盛り?で上がり、退職金は民間の倍くらいになった時期があります。自治体によって事情は異なると思いますが。 
国家公務員はあまり上がらなかったようです。

若い方が老齢者に接するの時、未体験の感情は判りにくいのは解りますが・・・・・
同じ高さの目線で話して欲しいです。 たとへ認知症を患っていても。

_ 美海 ― 2010/08/12 18:04

鳴門さん 難しい議論は解りませんが
国民の安全と秩序を守る仕事をしているのが
政府と公務員だと単純に考えています。
個々に責められるべき人びとは居ると思いますが
自治体で把握出来る方法は横の連携とかであったのではないでしょうか。
どうしても無理な人に付いては何らかの方策を考えるべきではなかったでしょうか。
戸籍謄本という制度が有る以上は。
などと 判らないながらにあれこれ考えます。

_ 美海 ― 2010/08/12 18:12

じょわこさん
自分が積み立てた年金を老後に貰うという制度の方が納得出来ますよね。
私の周囲の若い世代の方々も、自分たちが老齢になった時本当に年金を貰えるのだろうか? それで生活して行けるのだろうか? 払った年金は無駄になるのではないかと真剣に危惧を抱いてる方がいます。
あ 今はお世話になってます(ーー)

_ 美海 ― 2010/08/12 18:31

カー君の意見
ミ〜もそう思う。
コメント欄はディベートする場じゃないけど
自分の考えは誰でも言える場所だと思うヨ
人それぞれ考えや受け止め方が違って当然だと思う。
違う意見があって勉強になるのだもの。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
干支で寅の次は何でしょう?
(平仮名3文字でお答えください)

コメント:

トラックバック