古い日記 ― 2010/08/04
私にとって8月は昭和20年の記憶が心の奥底から浮かびあがってくる鎮魂の月だ。
2回の原爆投下、15日の敗戦の日。
戦争による多くの犠牲者のことを思い出し悼みの念を捧げる。
決してあの戦争の事を忘れてはいけない、2度と繰り返してはいけないと心に誓う。
もう敵も味方も無い、皆が愚かな戦争の犠牲者だ。 その尊い命から得た教訓をしっかり心に刻んでいよう。
古い小箱から変色した当時の日記を出して見た。
気紛れに飛び飛びにしか書かれてない日記だが昭和20年8月のところを開いてみた。
八月七日(火曜日)
太陽が輝く
私は
あのさんさんとふりそそぐ光をあびて
終日 まばゆい 青空をながめて 寝ころんでいたい
私は
あの光のもと ギラギラ きらめく
海の面を みつめながら 終日 真白い
防波堤に こしかけていたい
何もかも 忘れてしまひたい
真夏の 太陽のもと
日々の雑事に追われ希望を無くして悶々としていた或る日の一節。
此の頃 過去がなつかしくなって来たの
まだ十九なのに
思い出に生きるには ちょっと 早すぎるのに
希望と理想に生きたいと思ひつつも
昔の事が思ひ出されてたまらないの
敗戦直後の日記には
ジャリのような絶望
今日も一日、 また一日
絶望と不安の中に
こんな荒んだ気持ちで 私の一生は終わるのか
死の恐怖がひしひしと身にせまる
日記を拾い読みしてその暗さに驚いた。
結構悩んでいたんだ。 それを人に知られる事はプライドが許さないとも書いている。
若さに悩みは付き物だ。 今読めば我ながらいじらしい感じ!
そのうち 焼くわけにいかないからシュレッダーにでもかけて始末しよう。 数えで十九歳の私が恥ずかしがるだろうから。
2回の原爆投下、15日の敗戦の日。
戦争による多くの犠牲者のことを思い出し悼みの念を捧げる。
決してあの戦争の事を忘れてはいけない、2度と繰り返してはいけないと心に誓う。
もう敵も味方も無い、皆が愚かな戦争の犠牲者だ。 その尊い命から得た教訓をしっかり心に刻んでいよう。
古い小箱から変色した当時の日記を出して見た。
気紛れに飛び飛びにしか書かれてない日記だが昭和20年8月のところを開いてみた。
八月七日(火曜日)
太陽が輝く
私は
あのさんさんとふりそそぐ光をあびて
終日 まばゆい 青空をながめて 寝ころんでいたい
私は
あの光のもと ギラギラ きらめく
海の面を みつめながら 終日 真白い
防波堤に こしかけていたい
何もかも 忘れてしまひたい
真夏の 太陽のもと
日々の雑事に追われ希望を無くして悶々としていた或る日の一節。
此の頃 過去がなつかしくなって来たの
まだ十九なのに
思い出に生きるには ちょっと 早すぎるのに
希望と理想に生きたいと思ひつつも
昔の事が思ひ出されてたまらないの
敗戦直後の日記には
ジャリのような絶望
今日も一日、 また一日
絶望と不安の中に
こんな荒んだ気持ちで 私の一生は終わるのか
死の恐怖がひしひしと身にせまる
日記を拾い読みしてその暗さに驚いた。
結構悩んでいたんだ。 それを人に知られる事はプライドが許さないとも書いている。
若さに悩みは付き物だ。 今読めば我ながらいじらしい感じ!
そのうち 焼くわけにいかないからシュレッダーにでもかけて始末しよう。 数えで十九歳の私が恥ずかしがるだろうから。
コメント
_ yoh ― 2010/08/04 20:29
_ まっちょん ― 2010/08/04 20:30
戦争について、わかっているようで、本当のところがわかっていないんですよね。
貴重なお話ありがとうございました。
夏だからといって浮かれていられませんね…
夏は私も母を亡くした季節です。子どもの頃は夏休みもちょっと悲しかった。
だけど、やっぱり夏がすきです。少しは大人になったかな。
今気づきましたが、母、生きてたら、美海さんと同じくらいの歳でした。
これからもどうぞよろしく!
貴重なお話ありがとうございました。
夏だからといって浮かれていられませんね…
夏は私も母を亡くした季節です。子どもの頃は夏休みもちょっと悲しかった。
だけど、やっぱり夏がすきです。少しは大人になったかな。
今気づきましたが、母、生きてたら、美海さんと同じくらいの歳でした。
これからもどうぞよろしく!
_ cattleya ― 2010/08/04 20:38
あ.の.頃は ~♪... 日記は, おろか 約10日間位, 意識が無かったらしいカー君。
助けてくださった お方の話では, 防空頭巾の中などに -吐いて.吐いて.居た- と
"毒気を吐き尽くしたから(?) 命拾いした .. のかも!" と言われたりして ......
顔面・咽喉・腕・脛・などに傷を負って、顔は倍ほどに腫れていたらしい ......
話 したくないくせに、又もや 己の事ばかり並べて ... 申し訳ござりませぬ !!!!!!!!
助けてくださった お方の話では, 防空頭巾の中などに -吐いて.吐いて.居た- と
"毒気を吐き尽くしたから(?) 命拾いした .. のかも!" と言われたりして ......
顔面・咽喉・腕・脛・などに傷を負って、顔は倍ほどに腫れていたらしい ......
話 したくないくせに、又もや 己の事ばかり並べて ... 申し訳ござりませぬ !!!!!!!!
_ うずまき ― 2010/08/04 22:30
変な言い方ですが、街で人を殺せば大罪。
戦争だと英雄。みんなお母さんから
産まれてきた 命。命に軽いも重いもないのになぁと。長い時間が過ぎて忘れないように、語るべきだと思います。
戦争だと英雄。みんなお母さんから
産まれてきた 命。命に軽いも重いもないのになぁと。長い時間が過ぎて忘れないように、語るべきだと思います。
_ 美海 ― 2010/08/04 23:25
yohさん 有難うございます
古い思い出はいいことばかり覚えていますが、
日記を見て 結構深刻に悩んでいたんだなぁ
若者らしい悩みで、今の私が説教したいくらいです(--;)
お母様 早く亡くなられたのですね。
私が長生きしすぎかも。
昔の話がご参考になれば嬉しいです。
あ 夏はやっぱり私も大好きです!
古い思い出はいいことばかり覚えていますが、
日記を見て 結構深刻に悩んでいたんだなぁ
若者らしい悩みで、今の私が説教したいくらいです(--;)
お母様 早く亡くなられたのですね。
私が長生きしすぎかも。
昔の話がご参考になれば嬉しいです。
あ 夏はやっぱり私も大好きです!
_ 美海 ― 2010/08/04 23:31
カー君の戦争体験って壮絶だよね。
よく 助かったよねぇ
ミーは苦しかったと言っても 直接の被害は少なかった。
だから余計に戦争の犠牲になられた方達に申し訳ないって
気持ちが強いんだと思う。
カー君のこと いっぱい聞かして欲しいヨ!
よく 助かったよねぇ
ミーは苦しかったと言っても 直接の被害は少なかった。
だから余計に戦争の犠牲になられた方達に申し訳ないって
気持ちが強いんだと思う。
カー君のこと いっぱい聞かして欲しいヨ!
_ 美海 ― 2010/08/04 23:37
yohさん 有難うございます
古い思い出はいいことばかり覚えていますが、
日記を見て 結構深刻に悩んでいたんだなぁ
若者らしい悩みで、今の私が説教したいくらいです(--;)
恥ずかしくて残せないです。
古い思い出はいいことばかり覚えていますが、
日記を見て 結構深刻に悩んでいたんだなぁ
若者らしい悩みで、今の私が説教したいくらいです(--;)
恥ずかしくて残せないです。
_ 美海 ― 2010/08/04 23:50
まっちょんさん 今晩は
私だって生まれる前の明治や大正のころの話は
父母が時々話してても全然関心なっかったです。
ちょっと後悔しています。
お母様 早くなくなられたのですね。
お母様がお若かった時代の昔話、よかったら見てくださいね。
あっ 私も やっぱり夏が大好きです!
私だって生まれる前の明治や大正のころの話は
父母が時々話してても全然関心なっかったです。
ちょっと後悔しています。
お母様 早くなくなられたのですね。
お母様がお若かった時代の昔話、よかったら見てくださいね。
あっ 私も やっぱり夏が大好きです!
_ kazu ― 2010/08/04 23:58
こんばんは。
この終戦間近に、私は疎開先で生まれたのです。
すでに兄二人。当時、母の子育ての大変さはいかばかりぞや。
8月15日の、メディアの報道を見聞し、改めてわが齢を実感するのです。
この終戦間近に、私は疎開先で生まれたのです。
すでに兄二人。当時、母の子育ての大変さはいかばかりぞや。
8月15日の、メディアの報道を見聞し、改めてわが齢を実感するのです。
_ 釈千手 ― 2010/08/05 04:44
私は50才ですが、16才の頃から途切れ途切れの日記があります。高校生の私は、おばさんが1万円お小遣いをくれると言ったのにまだくれない、1万円もらったらこれを買おう、いつ1万円をもらえるのか?ということが毎日書いてあり赤面!日記を処分したいお気持ちわかります。
_ 美海 ― 2010/08/05 08:38
kazuさん おはようございす。
うわあ 大変な時期にご誕生!
日本の歴史の重大な変換期に立ち会われて?忘れられない年ですね。
ま お母様大変だったと推察します。
早めに ”お誕生日 おめでとうございます ♡ ”
うわあ 大変な時期にご誕生!
日本の歴史の重大な変換期に立ち会われて?忘れられない年ですね。
ま お母様大変だったと推察します。
早めに ”お誕生日 おめでとうございます ♡ ”
_ 美海 ― 2010/08/05 08:51
釈千手さん おはようございます。
少女のころの日記って
家族への反発、不安、本からの引用文の羅列、友人関係の悩み、
読み返すと 可愛いな でも 恥ずかしいヨ
家族には見せたくないです(--〆)
少女のころの日記って
家族への反発、不安、本からの引用文の羅列、友人関係の悩み、
読み返すと 可愛いな でも 恥ずかしいヨ
家族には見せたくないです(--〆)
_ 美海 ― 2010/08/05 09:15
ブログ拝見しました。 素敵ですね
「ブックマーク」欄に追加、こういうことに疎いのですが
どうぞ宜しく!
判らないけど嬉しいです。
「ブックマーク」欄に追加、こういうことに疎いのですが
どうぞ宜しく!
判らないけど嬉しいです。
_ じょわこ ― 2010/08/05 09:57
初めまして。
私は今年30歳になりました。
祖母が大正10年生まれの89歳です。
祖母は女手ひとつで父と叔父叔母3人を育てたそうですが、昔の思い出話などを祖母から聞いたことはありません。
もちろん、戦争のことに関しても。
美海さんのステキな文章や幼い頃の思い出を読ませていただくと、祖母もそんな子供時代をすごしたのかな?と楽しくなります。
(もちろん、祖母のほうが歳が上ですが(笑))
明日は長男(小1)の夏休みの登校日です。
生まれて初めて平和授業を受けます。
とても大事なことだと思いますが、今まで子供と戦争について話したことなどありません。
美海さんの日記にきっかけをもらった気がしています。
今日は明日の授業の布石(になるかな?)として、息子と『なつのとも』を読みながら戦争について話してみたいと思います。
私は今年30歳になりました。
祖母が大正10年生まれの89歳です。
祖母は女手ひとつで父と叔父叔母3人を育てたそうですが、昔の思い出話などを祖母から聞いたことはありません。
もちろん、戦争のことに関しても。
美海さんのステキな文章や幼い頃の思い出を読ませていただくと、祖母もそんな子供時代をすごしたのかな?と楽しくなります。
(もちろん、祖母のほうが歳が上ですが(笑))
明日は長男(小1)の夏休みの登校日です。
生まれて初めて平和授業を受けます。
とても大事なことだと思いますが、今まで子供と戦争について話したことなどありません。
美海さんの日記にきっかけをもらった気がしています。
今日は明日の授業の布石(になるかな?)として、息子と『なつのとも』を読みながら戦争について話してみたいと思います。
_ みね ― 2010/08/05 10:06
美海さん、初めまして。素敵な絵とみずみずしい日記、毎日楽しく拝見しています。「戦争は辛く悲しい事だ」、知識として知ってはいても、やはり実際に経験された方の言葉は重みが違います。
日記、どうか処分しないでいただけませんか。戦争を知らない、21歳からのお願いです。
日記、どうか処分しないでいただけませんか。戦争を知らない、21歳からのお願いです。
_ cattleya ― 2010/08/05 12:30
ミー君~
矢張り (実情は[?]の私なのに) あの若い母親さん は『ネグレクト』だったとか ,,,
でも【反面教師】という言葉も有って、本人の意思に因って・・ ←あぁ止めときましょ!! (陰で何を言ったって今のアタシには、行動が伴えないんですもの, ね~~;)
矢張り (実情は[?]の私なのに) あの若い母親さん は『ネグレクト』だったとか ,,,
でも【反面教師】という言葉も有って、本人の意思に因って・・ ←あぁ止めときましょ!! (陰で何を言ったって今のアタシには、行動が伴えないんですもの, ね~~;)
_ 美海 ― 2010/08/05 12:37
じょわこさん 初めまして!
私も家族には殆ど昔の話ししないです。
避けてるのではなく、現在のことのお喋りで忙しくて(^v^)
昭和15年くらいまではまだ平和で楽しい子ども時代でした。
姉と夫が大正11年生まれでした。 私よりいい子ども時代送ってたと思います。
「初めて平和授業」っていいですね。 初めて知りました。
我が子を強制的に軍隊に送る悲しみ、人が人を殺す!
絶対 あってはならないことだと思います。
世界中が話し合い、助け合って問題を解決してほしいです。
熱くなっちゃいましたぁ
私も家族には殆ど昔の話ししないです。
避けてるのではなく、現在のことのお喋りで忙しくて(^v^)
昭和15年くらいまではまだ平和で楽しい子ども時代でした。
姉と夫が大正11年生まれでした。 私よりいい子ども時代送ってたと思います。
「初めて平和授業」っていいですね。 初めて知りました。
我が子を強制的に軍隊に送る悲しみ、人が人を殺す!
絶対 あってはならないことだと思います。
世界中が話し合い、助け合って問題を解決してほしいです。
熱くなっちゃいましたぁ
_ 美海 ― 2010/08/05 12:57
みねさん 初めまして!
21歳ですかぁ いいなあ!
私の知る限り、私の21歳は幼くて自己中でした。
今の方は社会的に鍛えられてずーっとオトナだと感じます。
成長するのに83年かかりました(*^_^*)
あの頃の日記見ると、幼さと頭デッカチの理屈が同居してて、内面の感情的なことばかり、戦争については 殆ど触れてないのです。
ともかく暗い。 これは時代の影響かもしれません。
21歳ですかぁ いいなあ!
私の知る限り、私の21歳は幼くて自己中でした。
今の方は社会的に鍛えられてずーっとオトナだと感じます。
成長するのに83年かかりました(*^_^*)
あの頃の日記見ると、幼さと頭デッカチの理屈が同居してて、内面の感情的なことばかり、戦争については 殆ど触れてないのです。
ともかく暗い。 これは時代の影響かもしれません。
_ 美海 ― 2010/08/05 13:07
カー君
どうして 彼女 『ネグレクト』になったのだろう?
カー君と同じ 私も何もできないし
専門家が分析してあれこれ言うだろうけれど
ミーは 何にも言えない
ただ 自分を含めてだれでも 追いつめられれば
その近くの心情になる恐れはあると思っている。
どうして 彼女 『ネグレクト』になったのだろう?
カー君と同じ 私も何もできないし
専門家が分析してあれこれ言うだろうけれど
ミーは 何にも言えない
ただ 自分を含めてだれでも 追いつめられれば
その近くの心情になる恐れはあると思っている。
_ 美海 ― 2010/08/05 13:21
さとしさん 初めまして
昭和19年末から終戦近くまで女専に在学しながら学徒動員で工場にいってました。
その頃のことはこれまでもブログに断片的に書いてます。
私ももっと書きたいので重複するかもしれませんがブログに書いてみます。 具体的なご疑問があればきいてください。
昭和19年末から終戦近くまで女専に在学しながら学徒動員で工場にいってました。
その頃のことはこれまでもブログに断片的に書いてます。
私ももっと書きたいので重複するかもしれませんがブログに書いてみます。 具体的なご疑問があればきいてください。
_ 鳴門じいさん ― 2010/08/05 14:48
8月7日といえば、広島に原爆が落ちた前日ですね。
神風が吹いて日本は勝つと言うものの、B29は我が物顔に飛行雲を流して飛んでいく、夜はゲートルを巻いて寝る。私は腹が減って白米のご飯の夢を見ていました。美海さん、戸籍年齢は19才でも、精神年齢は大人ですね。「才女」とんでも御座いませんと謙遜されたが、「才女」です。こんな貴重な日誌をスレッダー、とんでもない。自分史として大切に保管してください。
神風が吹いて日本は勝つと言うものの、B29は我が物顔に飛行雲を流して飛んでいく、夜はゲートルを巻いて寝る。私は腹が減って白米のご飯の夢を見ていました。美海さん、戸籍年齢は19才でも、精神年齢は大人ですね。「才女」とんでも御座いませんと謙遜されたが、「才女」です。こんな貴重な日誌をスレッダー、とんでもない。自分史として大切に保管してください。
_ 美海 ― 2010/08/05 15:06
鳴門じいさん 今日も暑いです。
終戦の年も暑かったですね。
今の数え方では18歳の少女の日記は心の中を
覗いて感情的な事ばかり書いてます。
過酷な状況から逃避していたのかも知れませんね。
終戦の年も暑かったですね。
今の数え方では18歳の少女の日記は心の中を
覗いて感情的な事ばかり書いてます。
過酷な状況から逃避していたのかも知れませんね。
_ cattleya ― 2010/08/05 15:43
ミー君~ ネット.ニュースで垣間見たのだけれど ,,,,,
父親も離婚で男手で子供達を育てる中で、金銭のみを与えて
放置してたらしい、、、
のね。だから*【反面教師】*って言葉が カー君の口から、つい出ちゃったのよ。そして ,,, 急にクチ(文字) を閉ざしたくなったのよン。 堪忍どっせ!!
父親も離婚で男手で子供達を育てる中で、金銭のみを与えて
放置してたらしい、、、
のね。だから*【反面教師】*って言葉が カー君の口から、つい出ちゃったのよ。そして ,,, 急にクチ(文字) を閉ざしたくなったのよン。 堪忍どっせ!!
_ ちゃみゅ ― 2010/08/05 23:31
貴重な体験談ありがとうございます。
私も絵画のグループ展に毎年参加してまして、ちょっとへんなイラストとか描いてます。(私意外は普通の油絵ですが…)
グループの中には戦争に行った方もいて戦時中の話を伺う機会も 度々あります。
実態験の話はとても貴重で戦争を知らない世代にも切実に胸に響くものです。
また機会がありましたら ぜひお書きくださいね!
今回の昔の友人との会話など(昔は疲労や不安な事も多かったのでしょうが)
今は、ホントに楽しそうで若い女学生を想像できるような…微笑ましい気持ちになります。
先日 勝手ながら自身のブログで『気がつけば82歳』のブログの宣伝をしてしまいました。事後報告でごめんなさい。
また拝見するのを楽しみにしてます!!
私も絵画のグループ展に毎年参加してまして、ちょっとへんなイラストとか描いてます。(私意外は普通の油絵ですが…)
グループの中には戦争に行った方もいて戦時中の話を伺う機会も 度々あります。
実態験の話はとても貴重で戦争を知らない世代にも切実に胸に響くものです。
また機会がありましたら ぜひお書きくださいね!
今回の昔の友人との会話など(昔は疲労や不安な事も多かったのでしょうが)
今は、ホントに楽しそうで若い女学生を想像できるような…微笑ましい気持ちになります。
先日 勝手ながら自身のブログで『気がつけば82歳』のブログの宣伝をしてしまいました。事後報告でごめんなさい。
また拝見するのを楽しみにしてます!!
_ 美海 ― 2010/08/06 09:33
カー君
ミーだって 何にも言えないよ(--〆)
心痛めるだけ・・・・。
ミーだって 何にも言えないよ(--〆)
心痛めるだけ・・・・。
_ 美海 ― 2010/08/06 09:42
ちゃみゅさん お早うございます。
私のブログ宣伝してくださって有難うございます。 嬉しいです!
絵画のグループ展で発表していらっしゃるって いいですねえ。
戦争に行かれた方のお話は貴重ですね。
私なんか内地で被災もしてなくて苦労が違います。
今後も宜しく!!!
私のブログ宣伝してくださって有難うございます。 嬉しいです!
絵画のグループ展で発表していらっしゃるって いいですねえ。
戦争に行かれた方のお話は貴重ですね。
私なんか内地で被災もしてなくて苦労が違います。
今後も宜しく!!!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
自分とは人間としての重みそのものが違う
言葉にいつも尊敬の念を込めて読んでおります。
戦時の貴重なお話をありがとうございます。
日記はできれば、、捨てずにとっておいていただきたいです。
戦争を知らない私たちの年代にとっては宝物だと思います。
これからも更新を楽しみにしています!