美術館で2014/03/22

春の公募展に
昨日は六本木の国立新美術館に「白日会」を観にいった。
創立九十周年展の文字に感慨を覚える。

私がこの会を知ったのは、夫が定年後自然が豊かで景色の好い湘南に移り住んでからだ。
閑だから市主宰の油絵教室に行って見たらお歳の先生は白日会に属してられて、その先生の先生は白日会の偉い方だった。
習っているうちに大先生にも見て戴く機会もあった。

写実に徹して居られて、子どもの頃から二科や独立の絵に親しんできたから違和感があったけれど、兎も角初めて油絵の具を触る喜びが有ったな。
その時に気が合って終生の友人になった、私より20年近く若かった彼女は海を真黄色に塗って、先生が「海は青でしょ」って塗り直されたのに、また黄色に戻して、隣で見ていた私は笑ってしまった。

二人とも暫くしてその教室を離れたが新しい土地での気の合う友人になった。 
5〜6年後に彼女は若くして癌でなくなった。
その想い出はいつか書きたい。

白日会をまた知ったのはそれから10年ほどしてからだろうか。
観に行くと写実の世界は受け継がれていて私自身もその良さも解るようになっていて懐かしかった。
しかし驚きだったのは若い方々の新鮮で魅力的な絵の流れが、其処に有った。
私が昔習った先生方の絵は見当たらなかったがもうお年だったから・・・。
時代の推移を感じた。
偉そうな感想だが伝統的な重厚な写実の絵と斬新な絵が違和感無くマッチしている。

九十周年の重みを感じながら、夫々の作品から発せられるメッセージに酔った。
アトリエのお仲間が入選してるのが嬉しくて何枚も写真を撮る。
フラッシュ以外は撮影自由ってホント嬉しくて撮りまくって来たがここにアップ出来ないのが残念だ。

ランチは添付の(写真の高い所)不思議な空間のレストランで。
休日なのにがら空きで友人とゆっくりお喋りを楽しんだ。

コメント

_ ラピ ― 2014/03/22 14:12


わあ、空港を思い出させる空間。
ここが美術館?
(場所移動されたのかしら…)

見てみたいです、感じてみたいです、その時代の変遷を。
日本は、変化が目に見えやすい気がします。
…? でもないかな?

_ さわ ― 2014/03/22 16:25

「白日会」は公募展とのことですが
90周年にもなるのですね
では戦前から開催されていたのですね
歴史を感じますね

写実画は戦前も今も絵画の主流に
なっていると思うのですが

美海さん大いに刺激を受けられたのでは
ないでしょうか

私も美術館に行ってみたくなりました

_ 美海 ― 2014/03/22 18:28

ラピさん
この美術館は 2007年1月21日にオープン、
設計は 黒川紀章で斬新なデザインだそうです。
それまでは上野の都美術館で、しかも桜満開の時季でお花見が楽しめました。
こちらに移ってからは開催時期も早めになって桜は見られないけれど美術館が素敵な上に我が家から電車乗り換えなしで入り口まで行けるのが有り難いです。
あまり都心に出ないうちに渋谷やなどアチコチ随分変ったみたい。

_ みみ ― 2014/03/22 18:43

さわ さん
私も子どもの頃は知らなかったので驚きましたぁ。
う〜ん マチスやデュフィが好きで写真のように見える微細な描写には馴染めなかったのですが最近、奥深さが少し解って来たような気がしてます。
到底真似できないですが・・・。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
干支で寅の次は何でしょう?
(平仮名3文字でお答えください)

コメント:

トラックバック