年末の買い物 ― 2013/12/29
日曜日だから買い物に行く前に家人の所へ寄ったら、ついでがあるからと車で送ってくれた。
デパートで上と下に別れて私は書店に先ず寄った。
新刊のコーナーで目についた
「フロイトとユング」小比木啓吾×河合隼雄 講談社 2013.12.10発行
今、参加している「人生振り返り講座」ではこの二人が基調になっているので思わず買ってしまった。
「新老人の思想」五木寛之 幻冬舍 2013.12.10発行
新聞広告で見たときはまたかなって感じで買う気は薄かったのだけど手に取って拾い読みしたら結構厳しい内容でヤッパリ讀みたくなって購入する。
書店の後は本命の正月食品。
元旦には家人の所に集まってご馳走戴くから、自分ひとりの為に用意することも無いから少しだけと思っていたのに売場で見るとつい欲しくなる。
昔は結構気合いを入れて手作りするのが大晦日の楽しみだったが、10年近く独り暮らししていると既製品に頼るようになった。
結構高いなと思うがお正月だもの。
家の中の片付けもまだ残っていて矢張り年末は落ち着かない。
後二日頑張ろう。
街の大通りの植え込みに真っ赤な小さな花が満開だった。
お名前は?って聞きたくなる。
デパートで上と下に別れて私は書店に先ず寄った。
新刊のコーナーで目についた
「フロイトとユング」小比木啓吾×河合隼雄 講談社 2013.12.10発行
今、参加している「人生振り返り講座」ではこの二人が基調になっているので思わず買ってしまった。
「新老人の思想」五木寛之 幻冬舍 2013.12.10発行
新聞広告で見たときはまたかなって感じで買う気は薄かったのだけど手に取って拾い読みしたら結構厳しい内容でヤッパリ讀みたくなって購入する。
書店の後は本命の正月食品。
元旦には家人の所に集まってご馳走戴くから、自分ひとりの為に用意することも無いから少しだけと思っていたのに売場で見るとつい欲しくなる。
昔は結構気合いを入れて手作りするのが大晦日の楽しみだったが、10年近く独り暮らししていると既製品に頼るようになった。
結構高いなと思うがお正月だもの。
家の中の片付けもまだ残っていて矢張り年末は落ち着かない。
後二日頑張ろう。
街の大通りの植え込みに真っ赤な小さな花が満開だった。
お名前は?って聞きたくなる。
コメント
_ yoko ― 2013/12/30 00:37
_ 美海 ― 2013/12/30 17:16
yokoさん ようこそ!
今日は大洗濯、大片付け!
怠け者の節句働きとはよく言ったものです(^^:
それでレス遅くなってごめんなさい。
ご当地の年末年始は如何がお過ごしなのでしょう。
来年が佳い年になりますように心から願っています。
時々お遊びにいらして下さると嬉しいです!!
今日は大洗濯、大片付け!
怠け者の節句働きとはよく言ったものです(^^:
それでレス遅くなってごめんなさい。
ご当地の年末年始は如何がお過ごしなのでしょう。
来年が佳い年になりますように心から願っています。
時々お遊びにいらして下さると嬉しいです!!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。


海外在住者より。