女学校の夏休みの思い出2011/07/23

住宅街の垣根に
小学生だった時の夏休みの思い出は一昨年に書いたから女学校のを書いてみよう。
あまり期待もしないで親の薦めるままに入った女学校だったが小学校とは別世界だった。
お行儀が良いのと言葉遣いが奇麗なのにはちょっと戸惑ったけれど自分で考えさせる数学、深く掘り下げるのに時間をかける国語、初めて習う英語に魅惑された。
何より簡単な期末試験は有ったが通信簿が無いのが有り難い。

かくして1学期が終って夏休みだ。
小学校のとき悩まされた宿題が無いのだ。 嬉しかったな。
休み中に讀むようにと推薦された本が2〜3冊有ったが読書感想を提出した記憶は無い。

1年生の時に薦められた本の中の「キュリー夫人伝」を買って貰って夢中になって読んだ。
確か白水社の白い装丁の分厚い本だった。
月に2円の小遣いでは文庫本しか買えなかったし、ハードカヴァーの本を買って貰ったのは三笠書房の「イヤリング」、サッペル「愛の一家」など以来だと思う。
キュリー夫妻の娘さんが書いたこの伝記をその後何回も読み返してその度に感激したのに今蘇るのは暗い実験室にボーッと光るラジウムを発見した時の夫妻の喜び、夫のピエールを襲った馬車の事故のくだりだけだ。

女学校1年生の私は将来はキュリー夫人のような道を歩きたいと願っていたが怠け者で夢は実現できなかった。

コメント

_ 杉並のもぐら ― 2011/07/24 00:29

美海さんも女学校時代にキューリー婦人伝をお読みになっていらっしゃいましたか。もぐらも何度も何度も読み返していました。
ラジウムの発見のところは心を躍りました。もう少し大きくなって映画「キューリ-婦人伝」を見てラジウムの光るのをみて感激いたしました。この結果 彼女は放射能に侵されて命を失いました。
婦人のこの発見はその後の科学の進歩の大いなる力になりましたね。

_ 美海 ― 2011/07/24 16:41

うわぁ 同好の士がいらして嬉しいです(*^_^*)
映画も素適でしたが本で詳しく読むほうがイメージが
限りなく広がる感じで私は好きでした。
何度読んだかな。
学校の勉強はしない女学生でしたぁ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
干支で寅の次は何でしょう?
(平仮名3文字でお答えください)

コメント:

トラックバック