楽しかったドライブ2013/02/23

秋谷海岸の立石
一昨日のドライブ先は30年前に住んでいた地だった。
昭和35年に東京に転勤になって翌年に郊外の高台に家を建て、幼稚園と小学生だった子ども達が結婚するまでの想い出がイッパイ詰まった場所だ。

その頃の情景は鮮明に残っているのに、行ってみるとまったく違っていて異境にさまよい込んだ感じだった。
当時 新しい造成地で整然とした解り易い道路だったのに、見慣れない家が建ち並んで昔の面影は全然残っていない。
途方に暮れていたら
「お母さん この家じゃないですか?」
「えっ ほんと?」
よくよく見たら見覚えの有る塀に、玄関脇の飾り窓、全体に薄茶色にくすんで見えたが確かにそうだ。
庭の桜の大木がなくなって奥に紅梅が満開だった。

門の段々に私と同年輩の奥様が腰掛けてられて
「次のバスを待ってるのですよ」
見れば斜向いにバス停が。
私達が住んでた頃は坂道を20分近く歩いて駅や商店街に通ったのに と感無量だった。
その奥様が しげしげと私を眺めて
「○○さんじゃない? 懐かしいわ」
名乗ってくださって私もはっきり思い出した。
皆さんの消息を伺い、覚えてくださってたことに感激する。

斜向いに今も年賀状を下さる方のお家があって、窓際で訪問客の相手をしてられる姿が見えたので、大急ぎで駆けつけて声をかけた。
三十年の年月を沁みじみ感じた。
道で会えば解らないだろう。 鏡の自分を見る感じ。
年賀状で近況は聞いていたから話はすっと通じる。
お会い出来て、お話し出来て良かったぁ。

昔馴染みの方々は殆ど転居されたり亡くなったりでもう知らない街になってしまっている。 
遠い昔になったなとあらためて思う。

帰りはやっぱり海が見たいという私の希望で海沿いの道路を走った。
快晴で海のブルーがひと際鮮やかに光っていた。
心まで洗われる感じだ。
近くの直売所で買いたかった甘夏を見付けて嬉しかった。
無農薬だからジャムと、皮でオレンジピールが作れる。
野菜や漬け物、海草をどっさり買い込んだ。

楽しいドライブだった。 有り難う!
今から甘夏の料理にかかろう。
忘れているから古い「ジャムと砂糖煮」婦人の友社 を引っ張りだしてある。

添付写真は立石公園の駐車場から撮ったものです。
 立石とは 高さ12m、周囲30m
 やく1500万年前に海底に積み重なったものが塊まり、
 波に削られて出来たと聞きました。
 安藤広重の「相州三浦秋屋の里」

コメント

_ EPOM ― 2013/02/23 19:12

美海さん
良かったですね~
お友達に偶然会えるなんて神様のお導きみたいです
私は十数回も夫の転勤であちこちとしましたが
リタイアしたら訪ねてみようねと話しています。
誰かに会えたらいいな・・・でもみんなが転勤族だったから・・・
ほんとうに自分のことのように嬉しくて場面が目に浮かぶようです 
美海さんがうらやましい!

_ Matu ― 2013/02/23 19:14

美海さんの毎日に拍手をおくっています。
朝から、無農薬の甘夏と水晶文旦の皮の砂糖煮を作り、遠出のお買物から今帰宅。ブログを見て同感。
甘夏・文旦の表皮を薄く削りとり、白いわたをつけたままの厚い皮を砂糖煮するとゼリーのようなお菓子に。今まで捨てていた部分が・・・。いまはまっています。
お雛祭り(老女熟所女の)のお茶うけに使うつもりで。
私の家からすぐの海、夕日がきれいに沈みました。

_ 美海 ― 2013/02/24 17:05

EPOMさんは転勤で十数回も・・・!
大変でしたでしょうが、いろんな土地に行かれて羨ましいです。
私は三回だけでしたがその度にわくわくしました!
引っ越しは生まれてから18回くらいかな。

付き合いは淡白?というより下手なのですが今回は訪ねて懐かしい友人とも話せて本当に嬉しかったです。

_ 美海(みみ) ― 2013/02/24 17:24

Matuさん
>無農薬の甘夏と水晶文旦の皮の砂糖煮・・・
美味しそう!

以前住んでいた海辺の町の友達が去年手作りの甘夏のジャムを送ってくれたり、矢張りご近所だった方を訪ねた折に戴いた甘夏の皮の砂糖煮の味が忘れられなくて買ってきました。
住んでた頃は私も作っていたのだけどすっかり忘れてて自信はないです。
忙しくて延び延びになってますが今日、明日には作らなくては(^^;

>私の家からすぐの海、夕日がきれいに沈みました。
いいですね! 情景が目に浮かびます。

_ bosuque ― 2013/02/26 14:05

はじめまして。物語が静かに聞こえてくるようなブログに感動です。子供たちが急に手を離れ孤独と無気力を嘆いているばかりの生活が恥ずかしくなりました。もう少し勇気を出して、好きな絵を描こうと思います。今日は、ガリ版の事を調べていて美海さんのブログにたどり着きました☆!ありがとうございます

_ 美海(みみ) ― 2013/02/26 14:56

bosuqueさん 初めまして!
赤ちゃんが成長して一人前に独立するまでって
たった20年足らずなのですね。
彼らが家庭を持ってから、もう30年以上経ちました。
私は絵を描くのが一番好きで、60歳過ぎて習いに行って良かったなって。
ともかく描いているときは何もかも忘れて楽しいです!

これからも どうぞ 宜敷くお願いします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
干支で寅の次は何でしょう?
(平仮名3文字でお答えください)

コメント:

トラックバック