プリンター退院2014/08/11

芦ノ湖にて
朝寝坊して遅い朝食を摂りながらTVを見ると甲子園が写った。
台風による2日遅れの開会式だった。

懐かしく見てると電話が。 
Canonのプリンターのお届けの知らせだ。

まだ10日くらい先と覚悟していたので嬉しかった。
5分も経たないうちにチャイムが鳴って郵便局の方が
「772円戴きます」
内心、確か先日の電話では72円って あの時思わず聞き返したのだけど間違いだったのだろう。

パソコン机まで運んだが重い。 体力落ちてるな。
早速梱包を解いてコード類を差し込み電源に繋いだ。

スタートボタンを押すと又もやエラーメッセージ。
「前面開口部が開いてます。閉じて下さい」
の意味でイラストまで付いている。

しっかり閉じ直しても変わりないのでYカメラに電話すると随分待って修理メーカーに連絡してくれた。

また送り返すことになったら面倒だなと心配してるうちに電話が掛かってきて状態を説明する。

さすが修理の専門家らしく、
「前面の開口の奥にU字型の黒い板が見えませんか?」
懐中電灯で奥を見るとそれらしいものが・・
「それを押してパチンと固定して下さい」
言われた通り恐る恐るやってみて、再度電源を入れたら直っていた。

こんな些細なことだったのだ。
ホッとすると同時に、輸送中に簡単に外れる物でもないだろうとチョット不信感を抱く。
応対して下さった方は親切だったので念のため電話番号とお名前を伺った。 
もう多分大丈夫だろうけれど。

早速に古いスケッチをスキャンしてみた(添付絵)

最近はインク代をケチって再生インクを使っている。
お店でも薦められたし画質に重きを置かないからなのだが、返却された箱の中にインクは純正部品を使用しないと故障の原因になりその場合は無料修理の対象になりませんの注意書きが入っていた。

なにはともあれ早く使えるようになって嬉しい。
書きたかった甲子園の想い出は明日かな。