「金閣寺」を讀んで2013/11/05

金閣寺に想いを
三島由紀夫の「金閣寺」をがブックオフで見付けて懐かしくて買ったのを夕べ讀み始めて
「ほんとうに これ讀んだのかしら」
と自信がなくなるほど奇麗に忘れていた。

青年僧の苦悩が自分の若い時と重なって傷ましく同感出来る処も有るが、この歳になれば 何で? そこまで?と息苦しさが先に立つ。
それでも夢中になって夕方から讀み始めて終った時は7時を過ぎていた。
山門を入った左側の鐘楼、鏡湖池、陸舟松・・・馴染みの情景が物語に現実感を添える。

金閣寺焼失は昭和25年7月1日だったことをこの本の後書きを見るまで忘れていた。
この日は私のお見合い記念日なのにその晩に焼失したなんて。
夫は京都にいたのだし比較的近かったから炎が見えたと思うのだが次に会った時にその話題はなかったと思う。

ただ当時のショックの大きさだけは覚えている。
しかしあの頃はその他にも大きな出来事が多過ぎて少し麻痺していたのかも知れない。

新しい金閣寺も渋みを帯びて来てもうすっかり周囲に馴染んでいる。
今年の5月に行ったばかりだが来年は紅葉の頃に行きたいな。

コメント

_ 美海 ― 2013/11/05 23:19

麻鳥さん
お久しぶりです。
「金閣寺」 讀まれましたか。
三島由紀夫 懐かしい時代を思い出しました。

前と違ってブログは自己完結ですから気楽に遊んでいます。
今は個人情報には神経質にならざるを得ないのですみません。

_ kazu ― 2013/11/05 23:21

美海さん、こんばんは。
金閣寺、それなりに風景となじんできましたか。
だいぶ前、奈良薬師寺西塔再現のあと、取材で行きました。
まったく風格のある東塔となじみませんでした。
今はどうなっているのでしょう。
屋根の角度も、年月が経てば、東塔と同じになるとのこと、
「そうなんだ」と納得してました。
ほんとかな?

_ 美海 ― 2013/11/06 09:08

kazuさん お早うございます。
5年後に再建された金閣寺を見たときはキンキラで浮いていて正直なじめませんでした。
あれから半世紀の年月にやっと周囲に溶け込んだ感じ、
それでいて焼失前より金が美しく感じれるのは慣れでしょうか。
奈良のお寺と仏像を観に行きたくなりましたぁ

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
干支で寅の次は何でしょう?
(平仮名3文字でお答えください)

コメント:

トラックバック