「防災の日」に2019/09/01

もう今日から9月に。

今日の日付を見てパッと頭に浮かぶの「関東大震災」だ。
1923年(大正12年)だもの、私は未だ生まれていないが、
夫の母から、よく昔話に聞かせて貰ったな。

夫は一歳過ぎで、ヨチヨチ歩きを始めたころに、グラッと揺れて転んでしまったとか。
そのころは京都か、大津に住んでた筈なのに、関西まで影響があったらしい。

その時の惨状は昭和になって生まれた私も、幼い時からよく聞かされて育った。

戦後数年経って、東京に出張させてもらった時に初めて見た東京の街は、未だ焼け野原が残っていて、遠くまで見渡せた。
携えた書類を本庁に提出した後は、銀座から皇居前まで独りで歩き回った。
関東大震災の当時のことにも思いを馳せながら。

それも、遠い昔になりました。

添付写真は、夏の想い出です。
今年の夏は、大好きだった蝉の生態を見る機会も無くて、昔のアルバムから。