小さな人形を ― 2014/05/26
ある方のコレクションを見せて戴く機会が有って、そのとき素敵ないろいろ品々を頂戴して感謝して帰りかけてフト眼についた小さなお人形。
「カワイイ〜 これも頂いていいですか」
快諾してくださった。 まったく厚かましいな。
身長18㎝、寝かすと眼を閉じる。
幼い頃、たった一つだけ持っていた金髪のママー人形を思い出した。
顔と手足だけが陶器でお腹を押すとママーって言ったっけ。
お人形遊びをした覚えはないのに今ごろになって人形大好き人間になった。
昨晩、スケッチブックに描こうとして
「色鉛筆で描いてみよう」
引き出しから36色入りのケースを出して来た。
何時買ったのかも忘れているが外国製の立派なものだ。
私の悪い癖で衝動買いしたのだろうが色鉛筆を使う機会はなかった。
小さな絵だからパステルは無理だと思い付いたのだが色鉛筆ってホント難しかった。
最後はパステルを少し使った。
でも初めて描いた記念だからアップしておこう。
次は丁寧に時間をかけて色鉛筆を使ってみたい。
今週はアトリエもお休みだし久し振りに予定がないから気になっていることを片付けながらいろいろ遣りたいことを・・・。
「カワイイ〜 これも頂いていいですか」
快諾してくださった。 まったく厚かましいな。
身長18㎝、寝かすと眼を閉じる。
幼い頃、たった一つだけ持っていた金髪のママー人形を思い出した。
顔と手足だけが陶器でお腹を押すとママーって言ったっけ。
お人形遊びをした覚えはないのに今ごろになって人形大好き人間になった。
昨晩、スケッチブックに描こうとして
「色鉛筆で描いてみよう」
引き出しから36色入りのケースを出して来た。
何時買ったのかも忘れているが外国製の立派なものだ。
私の悪い癖で衝動買いしたのだろうが色鉛筆を使う機会はなかった。
小さな絵だからパステルは無理だと思い付いたのだが色鉛筆ってホント難しかった。
最後はパステルを少し使った。
でも初めて描いた記念だからアップしておこう。
次は丁寧に時間をかけて色鉛筆を使ってみたい。
今週はアトリエもお休みだし久し振りに予定がないから気になっていることを片付けながらいろいろ遣りたいことを・・・。
コメント
_ カメ ― 2014/05/26 22:06
_ 美海 ― 2014/05/26 23:31
カメ さんの想い出の人形と同じって嬉しいな!
頂いて良かったぁ。
お祖母さまと私の母、同世代じゃないかしら。
教会に通ってらしたことも一緒ですね。
ココアやチョコレートが貴重品だった時代を思い出しました。
頂いて良かったぁ。
お祖母さまと私の母、同世代じゃないかしら。
教会に通ってらしたことも一緒ですね。
ココアやチョコレートが貴重品だった時代を思い出しました。
_ さわ ― 2014/05/27 08:26
実海さんおはようございます
かわいいお人形さんですね
色鉛筆とパステルで描かれたとのこと
お人形さんのかわいらしさが描かれていて素敵ですね
私の小学生時代何かの懸賞で
フランス人形が当たったことがあります
長く家に飾っていたのですが
その人形がその後どうなったのか
さっぱりわかりません
札幌は五月末だというのに肌寒い日が続いています
かわいいお人形さんですね
色鉛筆とパステルで描かれたとのこと
お人形さんのかわいらしさが描かれていて素敵ですね
私の小学生時代何かの懸賞で
フランス人形が当たったことがあります
長く家に飾っていたのですが
その人形がその後どうなったのか
さっぱりわかりません
札幌は五月末だというのに肌寒い日が続いています
_ 美海 ― 2014/05/27 09:13
さわさん おはようございます
いやあ 何時まで経っても未熟です(ーー;)
懸賞でフランス人形をってスゴいですね!
人形って年月を経る程に味が出るって言いますよね。
何処に行ったのでしょ、惜しいな。
私も子どもの頃のあの人形が懐かしいです。
こちらは暑かったり肌寒かったりで着て出るものに困ります。
いやあ 何時まで経っても未熟です(ーー;)
懸賞でフランス人形をってスゴいですね!
人形って年月を経る程に味が出るって言いますよね。
何処に行ったのでしょ、惜しいな。
私も子どもの頃のあの人形が懐かしいです。
こちらは暑かったり肌寒かったりで着て出るものに困ります。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
祖母の教会関係の知り合いのアメリカ人から送られたものだったような気がします。
そのアメリカ人からはハーシーのココアやチョコレートが送られてきましたっけ。
戦後の日本の食糧事情を心配して送ってくださったのでしょう。