焦りながら ― 2020/12/20
コメント
_ カーリー ― 2020/12/21 02:22
毎日の生活習慣を変えることなく日々暮らす事が良いとラジオで言ってました。閉じこもったりして、ストレス溜める方が免疫力低下に繋がるそうです。手洗い、うがい、マスクはしっかりして、散歩したり、買い物したりは良いのではないでしょうか?
_ Cakeater ― 2020/12/21 19:00
ヨーロッパの一番激しいロックダウンでも、自宅から1kmなら外出OKです。ということは、家から出て真直ぐ歩いて1km行ったところから、円を描くように歩いて一周すると、1kmプラス円周の6キロ、戻る1kmで8kmはOKなわけです。もちろん、何周してもいいわけです。
1kmというのは歩幅50センチならば2000歩。
ミミさんの場合せいぜい8千歩でしぁら。かなり余裕があると思います。
対人距離を1m、マスクかけて歩いて、戻ったら手洗いウガイで、歩くべし。ひきこもるのは、基礎体力を喪失するだけです。
昔ありましたね。「書を捨てよ、街に出よう」
無理せず、自分を甘えさせずに、外へでましょう。
で、写生をして、写真を撮って部屋でああ疲れたというのは、悪くないでしょ。
1kmというのは歩幅50センチならば2000歩。
ミミさんの場合せいぜい8千歩でしぁら。かなり余裕があると思います。
対人距離を1m、マスクかけて歩いて、戻ったら手洗いウガイで、歩くべし。ひきこもるのは、基礎体力を喪失するだけです。
昔ありましたね。「書を捨てよ、街に出よう」
無理せず、自分を甘えさせずに、外へでましょう。
で、写生をして、写真を撮って部屋でああ疲れたというのは、悪くないでしょ。
_ 美海 ― 2020/12/23 20:11
カーリーさん
はーい 有難うございます。
今年も残り僅かになって、雑用に追われています。
来年こそは〜 です。
はーい 有難うございます。
今年も残り僅かになって、雑用に追われています。
来年こそは〜 です。
_ 美海 ― 2020/12/23 20:24
Cakeaterさん
歩数計を何時も身に付けてますが、少し遠くの公園を一回りして6000歩くらいです。
それでも終りのほうは脚がガクガクで吊りそうになってーー;
今は今年の残務整理でカツカツ(一年の無精のツケです)
2021年には
写生をして、写真を撮って部屋でああ疲れた!
をモットーに!
楽しみになってきましたぁ
歩数計を何時も身に付けてますが、少し遠くの公園を一回りして6000歩くらいです。
それでも終りのほうは脚がガクガクで吊りそうになってーー;
今は今年の残務整理でカツカツ(一年の無精のツケです)
2021年には
写生をして、写真を撮って部屋でああ疲れた!
をモットーに!
楽しみになってきましたぁ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。