義母の命日に2014/09/02

銀杏並木の下で
今日9月2日は義母の命日だ。
昭和40年に71歳で亡くなられた。
可愛がってもらって大好きなお義母さんだったが、私の父母は50歳半ばで亡くなってたから寿命だと諦めも有った。

今の高齢社会では考えられない。
もっともっと長生きして欲しかったなと、つくづく思う。

添付の写真は亡くなる前年の秋に青山の銀杏並木の下で撮ったのだと思う。
今はすっかり変わってしまったが、このすぐ近くに住んでいて夫が東京に転勤してからは子どもを連れて良く遊びに行ったものだ。

義母の一生は小説になるくらい激しい愛の葛藤が有っていろいろ話してくれて同情もし、偉いなと心から尊敬した。
義父母や夫の為に尽くして見送り、最後に最愛の息子が私と結婚するのを見届けてから、やっとご自分の幸せを実現された。

古いアルバムを繰りながら明治時代の家柄や父親の言いなりになるしか無かった当時の女性のことを思った。

コメント

_ 青嵐 ― 2014/09/03 07:28

美海さんおはようございます。
しばらくご無沙汰しているうちすっかり秋めいてきました。

私、八月初めに帯状疱疹に罹ってしまい未だに不調が続いております。
すべての予定をキャンセルして自粛の毎日です。
母がよく節目の歳は気をつけなさいと言っておりましたが今月70歳の誕生日を迎えます。
まさに古稀は節目です。

今朝ブログを開いて目が覚めました。
美しい貴婦人。お義母さまでしたか。
ブログでよくお義母さまの話題を拝読していて素晴らしい親子関係だと感じておりました。
お優しそうで品がおありで素敵な女性ですね。

_ アスカ ― 2014/09/03 08:05

9月2日がお義母さんの、命日とのこと。絶対忘れません。
なぜなら、家内の誕生日です。ささやかに、デパートの食堂街に行って京料理で、夫婦二人とも健康であることを感謝しました。

_ 美海 ― 2014/09/03 08:56

青嵐さん
お見舞い申し上げます。
知人から体験談を聞きますが辛いそうですね。
早く全快されますように。
私は今、腰と脚に来て歳を実感してます(ーー;

義母は私から見ても美人、でも本人は色白でないって気にしてましたぁ(^^

_ 美海 ― 2014/09/03 09:03

アスカさん
奥様のお誕生日おめでとうございます!
お二人でお祝いされるってイイナ〜♫
私は夫の誕生日と日が近かったので合同でやってましたぁ。

_ さわ ― 2014/09/03 12:55

実海さんこんにちは

お義母様とても美しい方だつたのですね
やさしそうなお顔ですね美海さん可愛がってくださったのですね
いい思い出がおありになるのですね
私は一人息子の嫁でした
義母にはとても良くしてもらいました
離婚した時一番ショックを受けたのは義母でした
胃潰瘍で入院したほどですかわいそうでした
義母とはいい思い出がたくさんあります

今日書店で「ゆうゆう」10月号の美海さんの記事を
拝見しました
美海さんの笑顔が素敵でした
会の主旨は 悩みのない人はいないので
気軽に話せる場と 上下関係を作らず
皆さんが平等というところがとても素晴らしいなあと
思いました

_ あめ ― 2014/09/03 15:52

とてもきれいなお義母さまですね。
さすが着物の着こなしがすてきですね。
くたっと着てひだが違います。
前に拝見したご主人とそっくりとお見受けします。
とっても楽しそうなお顔ですね。^^

_ キタアカリ ― 2014/09/03 15:57

義母様の命日でしたか。
美しく、優しそうなお姿ですね。

こうして、写真をアップして思い出してもらえることは

幸せですね。

美海さんの心の中で今でも生き続けているのでしょうね。

_ 美海 ― 2014/09/03 16:24

さわさんこんにちは!
姑と嫁って絶対仲良くなれないって言うけれど単に相性の問題だと私は思っています。
心から好きでしたもの。
「ゆうゆう」10月号見て下さって有り難うございます!
とっても楽しい会になって友達がイッペンに増えました(^^)

_ 美海 ― 2014/09/03 16:32

あめさん
義母は京都人らしく着物の似合う素敵な人でした。
気風の違う神戸育ちの私をよく受け入れてくれたと思います。
えつ 夫と似てますか? 気が付きませんでしたぁ。

_ 美海 ― 2014/09/03 16:38

キタアカリさん
晩年の義母は幸せそうでした!
苦労もなさったから私にはとても優しくしてくれて懐かしい想い出ばかりです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
干支で寅の次は何でしょう?
(平仮名3文字でお答えください)

コメント:

トラックバック