「国展」を観に ― 2014/05/08
国立新美術館に友人と二人で出掛けた。
絵のお仲間が「国展」に出品されてると聞いたから楽しみにしていたのだ。
この美術館の有る駅までは乗り換え無しで行ける。
車中のんびりと久し振りのお喋りもしたいと思っていたのに駅に着くと事故のお知らせが流れていて直通電車は中止になっている。
途中ニ回も乗り換えて階段を登ったり降りたりだった。
でも時間に縛られてる訳でもないから目的地に着いたときは、もう期待で胸がふくらむ。
3月の「白日展」以来だ。
窓の外に見える新緑が眩しい。
「国展」にはあまり観に来た覚えがないが多彩な表現に目を見張った。
活気に溢れている。
写真撮影OKなので撮りまくった。
無論、絵のお仲間のお名前を見つけた時は嬉しくて何枚も撮る。
彼女らしい絵でちょっとミステリアスな感じも素敵だった。
思い掛けない懐かしい出逢いもあった。
会場に入った時に貰った「国展88th」の冒頭に島田章三氏のお名前と絵が載っていた。
「国展」の方とは知らなかったな。
昔からこの方の絵が好きで、横須賀市出身の方だから市の美術館によく観に行った覚えが有る。
ナマで観るのは本当に久し振りだ。
帰宅してから1980年発行の
「島田章三のパステル画」
を拡げて感無量だったが、1933年のお生まれで私より6歳お若い事も知った。
さて 1時間余りかけてゆっくり会場を巡り幸せ感いっぱい、でもお腹もすいて時計を見たらもう1時だ。
電車事故で到着が遅れたのだ。
この前と同じレストランで軽食を。
がら空きだったので食後の珈琲で新緑を愛でながらゆっくりお喋りを楽しむ。
また私が8割くらい昔の想い出を喋って
「しまった! 今日こそは私2割にして貴女のお話を聞かせてもらいたかったのに・・・」
次回は心しよう。
帰路、電車事故の事などすっかり忘れて直通電車を待っていたが来ないので
彼女が駅員さんに聞くとまだ復旧していなかった。
満員電車で立ちっ放し、乗り換えは階段、キツかったな。
少し腰を痛められたと聞いていた彼女に申し訳なかった。
でも 楽しい一日だった。
明日は二週間振りのアトリエだ。
絵のお仲間が「国展」に出品されてると聞いたから楽しみにしていたのだ。
この美術館の有る駅までは乗り換え無しで行ける。
車中のんびりと久し振りのお喋りもしたいと思っていたのに駅に着くと事故のお知らせが流れていて直通電車は中止になっている。
途中ニ回も乗り換えて階段を登ったり降りたりだった。
でも時間に縛られてる訳でもないから目的地に着いたときは、もう期待で胸がふくらむ。
3月の「白日展」以来だ。
窓の外に見える新緑が眩しい。
「国展」にはあまり観に来た覚えがないが多彩な表現に目を見張った。
活気に溢れている。
写真撮影OKなので撮りまくった。
無論、絵のお仲間のお名前を見つけた時は嬉しくて何枚も撮る。
彼女らしい絵でちょっとミステリアスな感じも素敵だった。
思い掛けない懐かしい出逢いもあった。
会場に入った時に貰った「国展88th」の冒頭に島田章三氏のお名前と絵が載っていた。
「国展」の方とは知らなかったな。
昔からこの方の絵が好きで、横須賀市出身の方だから市の美術館によく観に行った覚えが有る。
ナマで観るのは本当に久し振りだ。
帰宅してから1980年発行の
「島田章三のパステル画」
を拡げて感無量だったが、1933年のお生まれで私より6歳お若い事も知った。
さて 1時間余りかけてゆっくり会場を巡り幸せ感いっぱい、でもお腹もすいて時計を見たらもう1時だ。
電車事故で到着が遅れたのだ。
この前と同じレストランで軽食を。
がら空きだったので食後の珈琲で新緑を愛でながらゆっくりお喋りを楽しむ。
また私が8割くらい昔の想い出を喋って
「しまった! 今日こそは私2割にして貴女のお話を聞かせてもらいたかったのに・・・」
次回は心しよう。
帰路、電車事故の事などすっかり忘れて直通電車を待っていたが来ないので
彼女が駅員さんに聞くとまだ復旧していなかった。
満員電車で立ちっ放し、乗り換えは階段、キツかったな。
少し腰を痛められたと聞いていた彼女に申し訳なかった。
でも 楽しい一日だった。
明日は二週間振りのアトリエだ。
コメント
_ チヒロ ― 2014/05/08 18:52
_ 人魚姫 ― 2014/05/08 20:26
美海さん、こんばんは。
先日は、レスをありがとうございました。
昨日の公園の池のほとりでの10分スケッチも、とても素晴らしいスケッチですね。
絵心の全く無い私からすると、絵を描ける人は、本当に羨ましいです。
本日の国展の記事を読み、外出嫌いの私が、珍しく友人を誘って出かけてみようかと思いたったのですが、生憎、12日の期限までは時間がとれず、残念。
また別の機会を待つことにします。
それにしても、同年齢の脚の悪い母親を持つ娘としては、お元気で健脚な美海さんを羨ましく思います。
先日は、レスをありがとうございました。
昨日の公園の池のほとりでの10分スケッチも、とても素晴らしいスケッチですね。
絵心の全く無い私からすると、絵を描ける人は、本当に羨ましいです。
本日の国展の記事を読み、外出嫌いの私が、珍しく友人を誘って出かけてみようかと思いたったのですが、生憎、12日の期限までは時間がとれず、残念。
また別の機会を待つことにします。
それにしても、同年齢の脚の悪い母親を持つ娘としては、お元気で健脚な美海さんを羨ましく思います。
_ 美海 ― 2014/05/08 22:42
チヒロさん
私は恥ずかしながら「國展」は良く知らなくて入り口で(国画会)のパンフ見てどういう関係なのかと考えたくらいです(ーー;
国画会の展覧会が「國展」なのですね。
素晴らしかったです!
お仲間が入選したお陰で知る事が出来ましたぁ!
いえいえ 鑑賞眼は別だと思います。
美術評論家はご自分でお描きにならないですもの!
私は恥ずかしながら「國展」は良く知らなくて入り口で(国画会)のパンフ見てどういう関係なのかと考えたくらいです(ーー;
国画会の展覧会が「國展」なのですね。
素晴らしかったです!
お仲間が入選したお陰で知る事が出来ましたぁ!
いえいえ 鑑賞眼は別だと思います。
美術評論家はご自分でお描きにならないですもの!
_ 美海 ― 2014/05/08 22:58
人魚姫 さん
スケッチ褒めて下さって嬉しいです。
なかなか思うように描けないのですが、出来るだけ描くしかないと小さなスケッチブックを持って散歩してます。
外出お好きじゃないのですかぁ。
私も家で本でも読んでいたいほうなのですが足が弱らないようにと勤めて外出してます(ーー;
でもこの歳になると私もめっきり足腰弱ってます。
お母さま どうぞお大事に!
スケッチ褒めて下さって嬉しいです。
なかなか思うように描けないのですが、出来るだけ描くしかないと小さなスケッチブックを持って散歩してます。
外出お好きじゃないのですかぁ。
私も家で本でも読んでいたいほうなのですが足が弱らないようにと勤めて外出してます(ーー;
でもこの歳になると私もめっきり足腰弱ってます。
お母さま どうぞお大事に!
_ 青嵐 ― 2014/05/09 07:13
美海さん おはようございます。
まったく絵の才能に欠ける私ではありますが絵を観るのは大好きです。
出来うる限り観たい絵画展は出かけるようにしています。
昨日私は京都へ印象派の絵を観に行ってきました。
どうしても観たい絵があったからです。
これを逃すともう二度と観られないってことありますものね。
絵とのであいは一期一会だとの思いが強いです。
久しぶりの京都、嵯峨嵐山の新緑がまぶしかったです。
連休明けの静かなそぞろ歩きを楽しみました。
まったく絵の才能に欠ける私ではありますが絵を観るのは大好きです。
出来うる限り観たい絵画展は出かけるようにしています。
昨日私は京都へ印象派の絵を観に行ってきました。
どうしても観たい絵があったからです。
これを逃すともう二度と観られないってことありますものね。
絵とのであいは一期一会だとの思いが強いです。
久しぶりの京都、嵯峨嵐山の新緑がまぶしかったです。
連休明けの静かなそぞろ歩きを楽しみました。
_ 奥村 ― 2014/05/09 08:41
毎日 ブログ拝見しています
お友達と 楽しそうですね。
私も8割
参考になりました 私も心がけます
ブログで気づきました。
私の持論ですが 人の話を聞くほうが好きいう人もいますね。
今日は名古屋まで 人形展に行きます
私も 二割に心がけてきます
お友達と 楽しそうですね。
私も8割
参考になりました 私も心がけます
ブログで気づきました。
私の持論ですが 人の話を聞くほうが好きいう人もいますね。
今日は名古屋まで 人形展に行きます
私も 二割に心がけてきます
_ yuri ― 2014/05/09 11:07
こんにちは美海さん(^_^)❥❥
先日blogとHPに美海さんのblog
載せさせて頂きました❤✨
また、お時間あります時にご覧になってみてください(*´ω`*)
倶楽部のメンバーが美海さんのblogに
励みや勇気を頂いたと
とても喜びblogを毎日閲覧しているそうで
私も嬉しかったです✨
美術館では沢山の刺激があり
懐かしい出逢いもあり有意義な1日になったみたいで
本当に良かったですね❤
また素敵な絵を書いてくださいね҉٩(*´︶`*)۶҉
先日blogとHPに美海さんのblog
載せさせて頂きました❤✨
また、お時間あります時にご覧になってみてください(*´ω`*)
倶楽部のメンバーが美海さんのblogに
励みや勇気を頂いたと
とても喜びblogを毎日閲覧しているそうで
私も嬉しかったです✨
美術館では沢山の刺激があり
懐かしい出逢いもあり有意義な1日になったみたいで
本当に良かったですね❤
また素敵な絵を書いてくださいね҉٩(*´︶`*)۶҉
_ 美海 ― 2014/05/09 19:52
青嵐さん
絵がお好きなのですね!
私も観るの大好き、お話が合いそうで嬉しいです!
想いや個性がばっちり伝わってきますもの感激してしまいます。
京都、嵯峨嵐山の新緑 いいなァ〜♫
去年のGWに京都へ家族旅行してから丁度一年経ちました。
絵がお好きなのですね!
私も観るの大好き、お話が合いそうで嬉しいです!
想いや個性がばっちり伝わってきますもの感激してしまいます。
京都、嵯峨嵐山の新緑 いいなァ〜♫
去年のGWに京都へ家族旅行してから丁度一年経ちました。
_ 美海 ― 2014/05/09 20:03
奥村さん
毎日ブログ見て下さって有り難うございます!
あっ 私は自分の事喋りすぎるので自戒の為に8割と言い聞かせていますが、ふつうは五分五分でいいんじゃないかしら(^^)
友人に「ごめんね」と後でアヤマルと
「私、聞くほうが好きだから」って優しいこと言ってくれます。
人形展 いいですね!☆
久しく観に行ってないです。
毎日ブログ見て下さって有り難うございます!
あっ 私は自分の事喋りすぎるので自戒の為に8割と言い聞かせていますが、ふつうは五分五分でいいんじゃないかしら(^^)
友人に「ごめんね」と後でアヤマルと
「私、聞くほうが好きだから」って優しいこと言ってくれます。
人形展 いいですね!☆
久しく観に行ってないです。
_ 美海 ― 2014/05/09 20:26
yuri さん こんにちは(^_^)/
早速ブログ拝見しましたぁ
本を紹介して下さって、優しいお言葉を有り難うございました!
嬉しかったです!
これからもどうぞ宜しくお願いします。
あっ 讀んでくださったお友達によろしくお礼お伝えくださいませ。
早速ブログ拝見しましたぁ
本を紹介して下さって、優しいお言葉を有り難うございました!
嬉しかったです!
これからもどうぞ宜しくお願いします。
あっ 讀んでくださったお友達によろしくお礼お伝えくださいませ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
国展(国画会)を見に行かれたとは、さすがにお目が高いですね。様々な絵の会派の中でも、国展は大変レベルが高く、かなりの力がないと入選が難しいと聞きますので、お仲間の方の腕前も相当なものと推察します。白日会は私も行きましたが、こちらも良い絵がありましたね。美海さんは、ご自分でも描かれるので、展覧会をご覧になっても、深く鑑賞なさるのでしょうね、羨ましいです、私は見る専門なので・・。