メジロ2012/02/23

メジロ
買い物に出ようとしたらポーチに何か落ちている。
落ち葉か毛糸の塊かと近くに寄ったらメジロだった。
覗き込むと目を開いたが逃げようとしない。
何時も群れで椿や山茶花の周りを飛び交ってカメラを向けただけでもさっと飛んで行ってしまう鳥なのに、こんな近くで見たのは初めてだ。
もしかして死にかけているのかもと思ったら可哀想で抱き上げたくなった。
でも病原菌を持っていたらと躊躇う気持ちが勝って心残りだったがそのまま立ち去った。

1時間ほどして帰って来た時にはもう姿がなかった。
元気になって飛び立ったのだったらいいけれど。
仲間には会えたのだろうか。
あの様子ではそれは無理だろう。
つくづく私って冷たいなと思った。
世の中で一番大事なのは愛だって高言してるくせに。

捨て猫や野良犬を見つけると罠をつかってまで家に連れ帰って大事に飼っている友達がいる。
彼女は敗戦時に大陸から命がけで帰ってきた。多くは語らないがその苦労は察する。 助けられたこともあるのだろう。
強くて優しい。
彼女だったら躊躇わずに介抱しただろうな。

コメント

_ おおママ ― 2012/02/24 13:43

最近息子から勧められて見させて頂いています。とても素敵な方に出会えて楽しみです。「めじろ」も愛情たっぷりなお人柄が伝わっていますよ(^-^) 末長く宜しくお願いいたします。

_ 美海 ― 2012/02/24 17:01

おおママさん ようこそ!
嬉しいです♪
息子サマにお礼お伝えください(^^)
こちらこそ宜しくお願い申し上げます。

_ まだむずず ― 2012/02/25 08:59

かわいい!めじろなんですね~。
私は鳥 苦手デス・・・(食べるのは好き)
もし 落ちてても拾ってあげれないなぁ~
得て 不得てあるから仕方ないですよね。

_ 美海 ― 2012/02/25 17:43

う〜ん
メジロってほんと可愛いんだけど
触るのは私も苦手です(ーー)

_ まるこ ― 2012/02/26 22:30

こんにちは。何年か前からたまに立ち寄らせていただいてる27歳独身女です。ここに来ると、ほかでは得られない元気がもらえます!

わたしも先日家の前に子猫が捨てられており、母と一緒にどうしようか、、、と悩んだことがありました。しかし、現実的に飼うことは難しく、ちょっとのえさを与えて別の場所へ置いてきてしまいました。次の日には箱ごとなかったのでだれかに拾われたのでは、、と思いたいところです。


見放す自分はとても冷たく感じるけど、命を軽々しく救うことも責任とれはしないのにそれはそれで難しくあり、、答えがでずに悶々としてました。


めじろも元気に楽しく暮らしているはずですよ!

_ 美海 ― 2012/02/27 09:04

まるこさん こんにちは!
捨てられた子猫ちゃん 見ちゃうと辛いですね。
でも きっと必要としていた方に可愛がってもらってると思います!
メジロもきっと仲間の所に〜

有難うございました

_ モモ ― 2012/02/28 13:07

こんにちは。以前に一度メールを差し上げたことのある絵本と童話の部屋のモデです。ご無沙汰しております。
時々ブログを拝見しております。
主人が野鳥の会に入っているものですから、私も少々知識をかじっておりまして、基本的に野鳥は保護しない方が良い、という事をお伝えしたく、メジロをそのままにしたのは良かったんですよと言いたくてしゃしゃり出ました。
私も同じようにほっておいたでしょうし、もし車の来る道路の上だったりしたら、触らずに紙など使って植え込みのそばに押しやったかな。
4月からは雛が落ちていることがありますが、そういう時に雛は絶対に拾わないでくださいね。昔、近所の子が巣から落ちた雛を得意げに見せに来た時は叱り飛ばして元の落ちていたところに戻させました。
あ、絶滅危惧種などは別です。保護して自治体の担当部署、鳥獣保護課などに連絡した方がいいと思います。

_ 美海 ― 2012/02/28 15:52

モモさん こんにちは!
メジロちゃん そっとしておいて良かったのですね。  ホッとしました(^^)
いろいろ教えて戴いて有難うございます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
干支で寅の次は何でしょう?
(平仮名3文字でお答えください)

コメント:

トラックバック