「はやぶさ2」のお土産 ― 2020/12/06
「はやぶさ2」のニュースが嬉しかった。
12月には「りゅうぐう」からのお土産を持って帰ってくると楽しみにしていたけれど、連日コロナのニュースばかり〜。
でも新聞購読、続けてて良かった。
無論、ネットで詳しいことは見れるけれど、大きな紙面で見たいもの。
無人で無事着陸して、採取してきたって科学の進歩に驚嘆する。
科学好きで、幼かった私に科学雑誌やファーブルの昆虫記などを買ってくれ、プラネタリュームを見によく連れて行ってくれた父が、今居たらどんなに喜んだろう。
私は、辛うじて間に合ったなと独り苦笑しまった。
お土産をオーストラリアの無人の地に落として、そのまま再び宇宙に〜
日本に持ち帰って、どういう新しい発見があるのか楽しみ。
私に、どこまで理解出来るかは解らないけど。
添付写真は、例によって部屋の窓から眺めてる夕空。
夜になっても街中では星も見えなくて淋しいけれど、大空の彼方を想像します。
12月には「りゅうぐう」からのお土産を持って帰ってくると楽しみにしていたけれど、連日コロナのニュースばかり〜。
でも新聞購読、続けてて良かった。
無論、ネットで詳しいことは見れるけれど、大きな紙面で見たいもの。
無人で無事着陸して、採取してきたって科学の進歩に驚嘆する。
科学好きで、幼かった私に科学雑誌やファーブルの昆虫記などを買ってくれ、プラネタリュームを見によく連れて行ってくれた父が、今居たらどんなに喜んだろう。
私は、辛うじて間に合ったなと独り苦笑しまった。
お土産をオーストラリアの無人の地に落として、そのまま再び宇宙に〜
日本に持ち帰って、どういう新しい発見があるのか楽しみ。
私に、どこまで理解出来るかは解らないけど。
添付写真は、例によって部屋の窓から眺めてる夕空。
夜になっても街中では星も見えなくて淋しいけれど、大空の彼方を想像します。
最近のコメント