描きぞめ2014/01/10

静物(鹿像) 一回目(油彩)F15号
今年初のアトリエ、例によって一番乗りだ。
モチーフは大きな鹿の像が2体、息を呑む程美しく迫力が有った。
嬉しくなって一番気に入ったアングルの席を確保する。
人に寄って好みは夫々だし、悪い場所って無いと思うから遠慮はしない。

お正月もとっくに過ぎた感じだが皆と口々に新年の挨拶を交わした。
何だか教室が明るくなっている。
先生方が天井、壁、備品の箱などを白く塗られたらしい。
そのかわりに床は白いペンキの雫や足跡がイッパイで笑ってしまった。

弾んだ気持ちで絵筆を走らせる。
迷いが多くて上達しないが絵を描くってヤッパリ楽しいな。
今年は無性に絵に打ち込みたい気持ちになっている。

終った後、一緒に昼食を済ましてからデパートの画廊に先生の作品展を観に行った。
珍しく女性の日本画家お二人との三人展で午年に因んで馬の絵も数点。
久し振りに日本画もいいなと眺めたが、先生の馬の躍動感と迫力は素晴らしかった。
線の力強さと色の美しさに見蕩れてしまう。

余韻を噛み締めながら帰宅したらもう真っ暗、でも充実感で心が暖かい。

添付した今日の絵はこれからどう変って行くか、楽しみと不安が半々です。

コメント

_ EPOM ― 2014/01/12 05:41

いつも夫に美海さんのことを話しているのです
この画をみてよ!っと呼びました
「わあ 強い絵だねぇ 見習わなくちゃね」と夫
そうなの 美海さんて天才なのよと自慢しました
「私のお姉さんよ」と。

_ 美海 ― 2014/01/12 09:55

EPOMさん たら 褒め過ぎぃ〜
でも 嬉しくて勇気湧いて来ましたぁ
ご主人さま すみません(ーー)
      年の離れた不肖の姉より

_ 片岡道子 ― 2014/05/21 21:58

私は70代後半です。深夜便で、美海様の、前向きな生き方に感動して、そしてこれから自分も元気をだしていきて行こうという気になりました。本当に前向きに考えることが大切ですね。今夜も
たのしませて頂きました。ありがとうございます。

_ 美海 ― 2014/05/21 23:10

片岡道子さん はじめまして!
70歳代と伺ってイイナァって羨ましいです。
でも90歳代の元気な友達見てると年齢に拘ることないなと思ったりします。
まだまだ楽しめること一緒に見付けて、いろいろお話ししたいです。
どうぞ宜敷くお願いします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
干支で寅の次は何でしょう?
(平仮名3文字でお答えください)

コメント:

トラックバック