煙を見ながら2014/02/22

煙り
朝、ベランダに出ると遠くに煙が立ち登っているのが見えた。
ゴミ処理場の煙突なのかしら。
煙って滅多に見る事が無くなったなと白い雲のような煙を美しく感じる。

昭和の初期の町は煙突がいっぱいだったことを思い出す。
中でも銭湯の煙突はコンクリート製で黒い煙が立ち上っていた。
家でも、ガスはきていたけれど魚などを焼くのは台所の外で七輪の炭火で渋団扇で煽ぎながら焼くから黒い煙が上っていたし、ゴミや落ち葉の焚火はしょっちゅうだ。
  
 たきびだ たきびだ おちばたき
 あたろうか  あたろうよ 〜 ♫

薩摩芋を真っ黒く焼いたのも 懐かしい想い出

小学生の頃は父の勤務していた病院が大阪だったからよく一人で電車に乗って訪ねたが途中の尼崎辺りから工場が多くて林立した煙突からの黒煙で空が曇って見えた。
大阪は煙の都とも呼ばれていた。

あのころは蒸気機関車の煙も凄かった。
トンネルに入る前に窓や通路のドアを閉め忘れると黒煙が車内に充満して咳はでるし、顔も黒く煤けて下車すると大急ぎで顔を洗った覚えが有る。

そのかわりに自動車はまだ珍しい時代だったから大気汚染は問題視されなかったのかも。

結婚して間もない頃、山の上に住んでいて少し離れた所に焼き場が見えた。
時々その煙突から白い煙がたっていて、ああ亡くなられた方がいらっしゃると遣る瀬ない思いで眺めたのも遠い昔。

冬空に立ち上る白煙を眺めながら昭和初期の風景が思い出された。

コメント

_ La pie ― 2014/02/22 17:22


○○と煙は高い所が好きっとか言いませんでしたっけ?

今日の記事を読んでいて、高い所に住みたいなあと思い、
その途端に、上記の言い回しを思い出しました。

美海さんの連想のように、
ワタシも次々に頭の中を思い出の事柄が浮かびました。
煙ということで、こんなにも広がるのだなあ。

で、やっぱり高い所に住みたいなあ(笑)

_ EPOM ― 2014/02/22 18:55

美海さん
山の煙のほのぼのと~♪も思い出しますね!
たき火も禁じられてしまいましたね
すこし前までは煙がたなびくのがみえて
それが洗濯物に匂いがつくからと
急いでとりこんでいたものでした。
それはそれで風情でしたが・・・。


今日は近くの美大の塾をガラス越しにみました!
デッサンする若者の背が良かったです。

_ 美海 ― 2014/02/22 19:05

La pieさん
>○○と煙は高い所が好き
ホント 私って高い所が大好きなんです(^^;
景色が見渡せる所が好きで不便な所ばかりに住んでました。
老後に初めて駅の傍のマンションに。
それでもヤッパリ最上階です。

でも同じくらい海の傍も好き!
子どもの頃は海の傍に住んで、ロープウエーで六甲山の山頂に行き、よく遊びました。

どちらもイイナ!

_ 美海 ― 2014/02/25 16:41

EPOM さん
ごめんなさい、超遅レスです。
煙の話。
私も思いだしました。
夫の定年後に引っ越した葉山の近くの家は別荘だった古い家で広い庭の樹々は伸び放題。
毎日、夫と電動ノコギリで切ってはドラム缶で燃やしました。
後ろの家の方が慌てて洗濯物を取り込んでられたのを後になって知って恐縮して謝りに行ったり。
30年前のあの辺はまだ焚火ができたのです。
なんでも燃やせて便利だったけれど〜・・・

デッサンする若者の背 ってイイですね!

(今、数ページ前のコメント欄をみていて未処理の字が飛び込んできました。 申し訳ないです)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
干支で寅の次は何でしょう?
(平仮名3文字でお答えください)

コメント:

トラックバック