明治節を思い出して2018/11/03

昭和2年生まれの私には、未だに11月3日は明治節の摺り込みが強い。
昭和2年から昭和22年まで日本の祝日とされていた四大節(新年節、紀元節、天長節、明治節)。

晴れ着で登校して、講堂で厳粛な式が有った。
壇上には大輪の見事な菊が飾られていた記憶が焼き付いている。

明治生まれの母も義母も、明治天皇が大好きで崩御された7月30日に亡くなりたいと。
何だかファンのような感じで微笑ましかった。

今の祝日は連休になるように配慮されてるのか何だか特別の感慨も無い。
高齢になって、世間に疎くなったせいだろう。

街に珍しい季節の花がイッパイ見られるけれど、昔お馴染みだった大輪の菊は全然見かけなくなったな。
子どもの頃、よく観に行った枚方の菊人形を思い出します。

添付写真は女学生になって日本画を習い始めた頃に描いた絵です。

コメント

_ アスカ ― 2018/11/04 08:53

この日は、小生の誕生日です。83歳になりました。
貴女さまのような、お手本に毎朝ブログでお目にかかれるので
これからも同様に健康でありたいと思います。
夕食卓は、特別に買って来た上等肉のステーキでした。

_ カーリー ― 2018/11/04 10:21

明治節ですか。聞いたことはありますが、昭和生まれの私はやはり文化の日としか馴染みがありません。菊人形は子供の頃には見に行ったことがありますが、最近はあまり目にしませんね。三田に住んでた頃には、大輪の菊を作っている知り合いがいて、その育てる行程を、数か月に渡って、ビデオカメラに収めて編集し、作品を作った事があります。大臣賞を取る位、本格的な作り手で、一日たりとも留守ができないし、子供を育てるごとく、大事に日々の作業をしていらっしゃいました。大きなビニールハウスにすごい数の菊でした。

_ こみゆ ― 2018/11/04 12:33

少しずつもとにもどられて何よりですね。

あっ 今のど自慢で御年90歳の女性が歌ってます。
 すごいです。エステに通っているんですって。

素敵な絵ですね。ここまで菊の香りがしてくるようです。

_ ひこうき ― 2018/11/04 13:22

まだ古き良き時代だったんですね、羨ましいです。
私は小1の時真珠湾攻撃、入学の時学用品がなく、
教科書の配給もなく上級生のお下がりの教科書を覚えています。
爆弾こそ直接落ちないのに、同級生がぽつぽつと亡くなり、
疎開で入って来た子の方が幸せそうに見えたものです。
風呂釜や洗面台の鉄まで持っていかれ衛生面は最低でした。
大きい農家や徴兵にとられているお宅はまだマシなように
子供心に思いました。

_ カメ ― 2018/11/04 14:00

文化の日といえば中高時代は文化祭でした。

11月1日から3日まで3日間のお祭り。

最終日はキャンプファイヤーを囲みフォークダンス。
年に一度の男子が入った輪の中でバンドで演奏。

今は受験に響くからと3日だけになったそうです。

_ 美海 ― 2018/11/04 21:51

アスカさん 
お誕生日 おめでとうございます!!!
83歳になられたのですね〜☆
私もその時代が懐かしいです。
まだまだ旅行したり遊びまくってました^^;
お手本には程遠い人間ですが、まだまだ知りたいこと、遣って見たいことがイッパイです。
うわぁ 上等肉のステーキ美味しそう!
未だにお肉大好き人間です。
お祝辞が遅くなってごめんなさい。

_ 美海 ― 2018/11/04 21:59

カーリーさん
やっぱりお若いですね。
同じ昭和生まれでも、私は昭和2年ですものね(^^;)
今は菊作りをされる方も、お見かけしなくなって淋しくなりました。
素敵な方をご存知で、貴重なビデオ作品まで撮られて素晴らしいですね。

_ 美海 ― 2018/11/04 22:17

こみゆさん
有難うございます。
歯痒いですが、少しずつ元の生活に戻れそうです。
皆様に励まして戴いて元気を!!!

のど自慢に出られたり、エステに通われる同年輩の方のこと伺うと励みになって嬉しいです。

大昔の絵も処分できなくて、ときどき眺めて思い出に浸ります。

_ 美海 ― 2018/11/04 22:31

ひこうきさん
開戦の時、私は女学校2年生でした。
この年代差は大きいですね。
それまでは、戦争の影は忍び寄ってても庶民の生活は ま 普通に。
開戦から敗戦後数年迄の生活は今では想像できないくらい酷かったですよね。
みんな垢まみれでお腹空かして。
大人は我慢しても子どもさんは可哀想でした。

_ 美海 ― 2018/11/04 22:41

カメさん こんにちは!
文化の日の思い出!
楽しそう!!!
年代の差を沁みじみ感じて 羨ましいです^^v

でも今は受験で〜
良き時代で良かったですね。

_ 美海 ― 2018/11/04 22:41

カメさん こんにちは!
文化の日の思い出!
楽しそう!!!
年代の差を沁みじみ感じて 羨ましいです^^v

でも今は受験で〜
良き時代で良かったですね。

_ Cakeater ― 2018/11/04 22:43

メイジセツとかテンチョウセツとか聞いても漢字すら思い浮かばない世代です。かろうじて子どものころ戦時中の年よりの話でテンチョウセツに東京の方を向いて一斉整列してたところに、前日の予告ビラの通りアメリカの飛行機が来襲して一斉射、退避命令もなく、バタバタと基地の兵士が死んだけど、最も後尾に並んでた通信兵たちだけが逃げて助かったとかいうような話を覚えてるだけです。
その逃げた通信少年兵の一人が父で、生涯天皇と聞くと目くじらを立てまして、天皇家のファンだった母親とはその点だけは意見が合いませんでした。
ぼく自身は明治維新とは呼ばずに明治クーデターと呼ぶ方なんですが、父母の意見対立の間では中立維持しておりました。
でもって、あの時代の生き残りの方の昔話は母の声で語られるようで和むものがあります。生きる時代は選べませんからね。

_ みか ― 2018/11/05 16:22

こんにちわ。本日11月5日は、私の誕生日です。54歳、そして、本当のおひとりになって、2年が経ち、3年目に突入です。父昭和8年生まれ、母昭和11年生まれ、相次いで天国へ逝きました。まだまだです、あかんたれです…。でも、少しずつ、少しずつ、時間とともに、前に進んでいけたらなと思ってます、笑。菊人形と言えば、私も、大型なビッグサイズを思い浮かべますが、嵯峨菊は、なんと繊細な菊、糸菊なんですね、初めて、見ました。ちょっと感動、美海さんはご存じですか? これからの季節、寒いし!?、早く日は落ちるし、人恋しくなります…。美海さんのブログ、楽しみに、過ごします、ね…。すいません…。それではまた。

_ 美海 ― 2018/11/05 19:11

Cakeaterさん
何時も教えて戴くことばかりで先生と仰いでますが、お若い世代でいらっしゃいますね。
お父様も私よりお若いかも。
通信少年兵でいらして、助かられて本当に良かったです!
私も理不尽な戦争だったとの思いは消えません。
中立維持なさるのも大変でしたでしょう。
「明治クーデター」 成る程!
ホント 生きる時代は選べませんものね。

_ 美海 ― 2018/11/05 19:30

みかさん こんにちわ。
お誕生日 おめでとうございます!
お若くていいな〜☆
でも お父様、お母様 相次いで天国に。
早過ぎるお見送りでしたのね。
なんだか 言葉がみつかりません。

嵯峨菊って、今初めて聞いてググって吃驚!
繊細な糸菊! 感動です。
教えてくださって有難うございます。
嵯峨天皇が愛されたからと。
長い歴史にも吃驚でした。 実物観たいな。
これからも どうぞ宜しくお願いします、

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
干支で寅の次は何でしょう?
(平仮名3文字でお答えください)

コメント:

トラックバック