今年もどうぞ宜しくお願いします ― 2022/01/15

新年 明けましておめでとうございます
今頃になって恥ずかしいけれど、暮れから体調を崩して失礼しました。
このご時世で病院に行くのも憚られ、それでも何とか復調?
あとは歳のせいと割り切って出来ることで楽しみたいです。
取り敢えずご無沙汰のお詫びと頂戴いたお優しいコメントへのお礼を申し上げます。
添付写真は未だ絵も描けなくて、写生しようと買った薔薇の造花です。
今頃になって恥ずかしいけれど、暮れから体調を崩して失礼しました。
このご時世で病院に行くのも憚られ、それでも何とか復調?
あとは歳のせいと割り切って出来ることで楽しみたいです。
取り敢えずご無沙汰のお詫びと頂戴いたお優しいコメントへのお礼を申し上げます。
添付写真は未だ絵も描けなくて、写生しようと買った薔薇の造花です。
12月も ― 2021/12/07

12月になってあっと言う間に一週間が過ぎた。
何の責任もない身だけど、せめて身辺整理だけはと始めたら、キリがない。
でもヤット方針も決まって、あともう少し。
休んでしまったブログを再開しようとしたら先月、取り替えたパソコンが思うように使えない。
とりあえず今日はiPadで〜
当分は試行錯誤がつづきそう。
添付写真は、街路樹の黄葉に季節を感じて。
何の責任もない身だけど、せめて身辺整理だけはと始めたら、キリがない。
でもヤット方針も決まって、あともう少し。
休んでしまったブログを再開しようとしたら先月、取り替えたパソコンが思うように使えない。
とりあえず今日はiPadで〜
当分は試行錯誤がつづきそう。
添付写真は、街路樹の黄葉に季節を感じて。
11月もあと2日に ― 2021/11/28

11月もあと2日に。
やるべき事、やりたい事はイッパイ有ったのに、何分の一も出来なかった。
おもに身辺整理だけど続きは来年の楽しみにしよう。
慣れたパソコンが駄目になったのが一番の痛手で、まだ立ち直れてないが出来る範囲でやるしかない。
それよりブログだけは続けたい との思いが強くて恥ずかしいと思いながら執着しています。
周囲に迷惑をかけて〜 「継続は力なり」と
添付写真は 京都の金閣寺の紅葉。
数年前にお墓参りに行った折のことを懐かしく思い出しました。
やるべき事、やりたい事はイッパイ有ったのに、何分の一も出来なかった。
おもに身辺整理だけど続きは来年の楽しみにしよう。
慣れたパソコンが駄目になったのが一番の痛手で、まだ立ち直れてないが出来る範囲でやるしかない。
それよりブログだけは続けたい との思いが強くて恥ずかしいと思いながら執着しています。
周囲に迷惑をかけて〜 「継続は力なり」と
添付写真は 京都の金閣寺の紅葉。
数年前にお墓参りに行った折のことを懐かしく思い出しました。
少し落ち着いて ― 2021/11/22

季節の変わり目で落ち着かない日が続いた。
この機会にと持ち込みすぎた衣類と雑多な書類も何とか〜
継続は力なりと解ってるのに、ヤッパリ「もっといい方法ないかしら」とのめり込んでしまう。
今の自分に合った記録ノートを何冊か作って、結構楽しんでしまった。
さあ そろそろブログ再開
と久し振りに パソコンに向かったら、先日変えた機種に未だ慣れなくて四苦八苦。
当分 試行錯誤の連続になりそうです。
慣れないアプリで四苦八苦しながら添付写真を〜
写生したいと買ってくるお花もなかなか描けなくて。
この機会にと持ち込みすぎた衣類と雑多な書類も何とか〜
継続は力なりと解ってるのに、ヤッパリ「もっといい方法ないかしら」とのめり込んでしまう。
今の自分に合った記録ノートを何冊か作って、結構楽しんでしまった。
さあ そろそろブログ再開
と久し振りに パソコンに向かったら、先日変えた機種に未だ慣れなくて四苦八苦。
当分 試行錯誤の連続になりそうです。
慣れないアプリで四苦八苦しながら添付写真を〜
写生したいと買ってくるお花もなかなか描けなくて。
ブログ再開に ― 2021/11/12

老朽化したパソコンが とうとうダメになったが、両方の家族の応援で、今日 やっと再開に〜
嬉しい日になりました。 感謝です。
この歳になると外出もままならず、世間も狭くなったけど、まだまだ夢はイッパイ。
差し当たっては、変更したパソコンに慣れることに専念です。
もう 恐々〜
添付写真は、取り敢えず部屋に飾ってた造花を。
明日からカメラ持って、秋を撮りに行きたいと願いつつ。
嬉しい日になりました。 感謝です。
この歳になると外出もままならず、世間も狭くなったけど、まだまだ夢はイッパイ。
差し当たっては、変更したパソコンに慣れることに専念です。
もう 恐々〜
添付写真は、取り敢えず部屋に飾ってた造花を。
明日からカメラ持って、秋を撮りに行きたいと願いつつ。
最近のコメント