昭和に生まれて(15)2020/10/05

「学芸会」
運動会が終わると、11月の「学芸会」に向けての準備が始まる。

街の真ん中に位置してる生徒2000人のマンモス小学校だから、これも町中の方々の楽しみでもあったようだ。

戦時色が濃くなってきた頃で、男子の劇は兵隊ものが多かった。
先生方が、工夫して演出されてたみたい。

四年生の時だったか、珍しく日本舞踊で舞台に上がった写真が残っている。

一番左が私。
「軍国子守唄」歌詞はもう覚えていない。
バックには富士山の大きな絵が〜

私は、晴れがましいことは苦手だったが、母が喜んで、 
この着物も、ご主人が大手百貨店にお勤めのお友達からお借りしたもの。

私は洋服しか持ってなくて、着物には興味が無かったが、当時にしては斬新で奇麗な柄だった。

ま 小学生時代の数少ない、晴れがましい想い出です。

コメント

_ カーリー ― 2020/10/06 01:46

学芸会という言葉が 懐かしいですね。今なら、文化祭というのでしょうか?

_ みーみ ― 2020/10/06 09:23

美海さんこんばんは(^_^)??
学芸会 アリババ40人の盗賊 やった覚えがあります
アリババ役 笑笑

今日はスーパー銭湯♨️行ってみました 結構賑わってました

_ 笠原久美子 ― 2020/10/07 12:21

美海さん、久しぶりにお訪ねいたしました。
お元気なご様子、嬉しく思います。

「軍国子守唄」というのがあったのですね。
ちょっとググってみましたら
♪ 坊や泣かずにねんねしな父さん強い兵隊さんその子がなんで泣きましょう
というのですか?

私の母(昭和6年生まれ、阪神間育ち)の学芸会の思い出は、楠公さんの劇です。
土地柄もあるのでしょうか。

_ 美海 ― 2020/10/07 17:43

カーリーさん
今は 文化祭なのですね。

_ 美海 ― 2020/10/07 17:51

みーみさん こんばんは(^^)???
主役でスゴ〜イ!
見たかったなぁ(^^)☆

えつ スーパー銭湯! 羨ましいです!!!

_ 美海 ― 2020/10/07 18:03

笠原久美子さん お久しぶり! ようこそ!!!
いやぁ 我ながらヨボヨボしてます^^;

「軍国子守唄」の歌詞、お陰さまでウッスラ思い出しましたぁ(全部はムリですが〜)
そのような歌詞でした。

お母さまと、何処かで擦れ違ったことも有るかもしれませんね〜
甲子園とか、その他にも他校との交流の機会は有りましたから。
楠公さん、懐かしいです!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
干支で寅の次は何でしょう?
(平仮名3文字でお答えください)

コメント:

トラックバック