懐かしい友に元気を貰う ― 2020/06/10
昨日は、歯科医院の週一の予約日で、緊張したせいか帰宅したらグッタリ。
我ながら弱くなったなと慨嘆してしまう。
意気地なく早々と休んでしまって今朝、スマホを開いたら関西の友人から2度も電話を貰ってる。
通知音も、教わって大きくしたばかりなのに、もしかして外出したおりのまま、マナーモードにしてたのかな。
まったくドジばかり〜
女学校に入学した時からの親友、彼女も半年ほど前に家を処分してシニアハウスに入居してる。
この騒ぎで外出禁止と聞いていた。
時刻を見はからって、電話すると懐かしい声が飛び込んできた。
お互い、顔は見えないから昔と全然変わらない。
でも、かつてのクラスメイトの情報を聞くと、悲しい現実に向き合う。
親の代からの宝塚ファンだから、外出禁止で行けなくて残念ねって同情したら、「今は閉鎖中よ」って。
私も、夫の転勤で東京に来るまで住んでた地なので、スッカリ様変わりした話しを聞きながらも懐かしかったな。
明日から頑張ろうって気持ちになりました。
添付写真は、晴れた青空を見上げて、これも明日からは梅雨入りとのことで暫く見られないだろうとカメラ向けました。
我ながら弱くなったなと慨嘆してしまう。
意気地なく早々と休んでしまって今朝、スマホを開いたら関西の友人から2度も電話を貰ってる。
通知音も、教わって大きくしたばかりなのに、もしかして外出したおりのまま、マナーモードにしてたのかな。
まったくドジばかり〜
女学校に入学した時からの親友、彼女も半年ほど前に家を処分してシニアハウスに入居してる。
この騒ぎで外出禁止と聞いていた。
時刻を見はからって、電話すると懐かしい声が飛び込んできた。
お互い、顔は見えないから昔と全然変わらない。
でも、かつてのクラスメイトの情報を聞くと、悲しい現実に向き合う。
親の代からの宝塚ファンだから、外出禁止で行けなくて残念ねって同情したら、「今は閉鎖中よ」って。
私も、夫の転勤で東京に来るまで住んでた地なので、スッカリ様変わりした話しを聞きながらも懐かしかったな。
明日から頑張ろうって気持ちになりました。
添付写真は、晴れた青空を見上げて、これも明日からは梅雨入りとのことで暫く見られないだろうとカメラ向けました。
コメント
_ カーリー ― 2020/06/11 02:34
良いお友達がいらしていいですね。宝塚歌劇も閉鎖中、残念ですね。清荒神に住んでいたので、歌劇場へは歩いて行ったものです。やはり、印象に残っているのは「ベルサイユのばら」です。宝塚といえば、宝塚最中、ご存知ですか?大好きで、よく買って食べました。清荒神から中山へ、山歩きも楽しかった。宝塚良い所でした。
_ 美海 ― 2020/06/13 22:32
カーリさん
私は花屋敷の上のほうに夫が東京に転勤になるまで暫く住んでました。
宝塚には子どもの頃から母と姉に連れられて毎月のように〜
天津乙女、小夜福子の時代です。
それも戦争で途切れて、辛うじて越路吹雪を観たのが最後くらいです。
「ベルサイユのばら」残念ながらもう行けませんでした。
「宝塚最中」って覚えてないです。
私の記憶は、まだ袴姿が制服だった頃ですからまったく古いです。
でも宝塚近辺は大好きで想い出イッパイの地です。
私は花屋敷の上のほうに夫が東京に転勤になるまで暫く住んでました。
宝塚には子どもの頃から母と姉に連れられて毎月のように〜
天津乙女、小夜福子の時代です。
それも戦争で途切れて、辛うじて越路吹雪を観たのが最後くらいです。
「ベルサイユのばら」残念ながらもう行けませんでした。
「宝塚最中」って覚えてないです。
私の記憶は、まだ袴姿が制服だった頃ですからまったく古いです。
でも宝塚近辺は大好きで想い出イッパイの地です。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。