結婚記念日 ― 2014/11/04
今日は結婚記念日。
1950年(昭和25年)に結婚してから64年が経った。
10年前に夫は逝ったから、金婚式を祝ってもらったあと二人で懐かしい思いでの地を旅行したのが最後だ。
その前は30年の真珠婚のときに真珠養殖発祥の地伊勢志摩半島に旅行した。
夫にはネクタイピン、私にはネックレスをとささやかなプレゼントをしあったこと思いだす。
結婚式の想い出は過去のブログにおおかた書き尽くしている。
敗戦から5年しか経ってなくて街にはまだ闇市が存在していたころに、平安神宮で式と披露宴が出来たことの幸せを思う。
とアルバムでも拡げてしんみりしていたかったのに、朝からTVの製造メーカーのサポート窓口へ電話して大変だった。
連休中にBSが急に受信できなくなって、休日はお休みだと勘違いして今朝早々に電話したが随分待たされた。
字幕で「アンテナを点検」とか言われてもマンションだもの。
やっと電話が繋がって症状を話す。
あれこれと遣り取りしたあとで
「BSの警告画面のままでチャンネル押して見てください」
半信半疑で1とか3とか押して見ると画面が出てきた。
それだけで平常に戻った。 何だったのだろう。
念のためと初期化する方法を教えて貰ったがなまじっか触らないで置こう。
こういう時にも夫が居てくれたらとつくづく思う。
添付絵は義母の弟さんがお祝いに描いてくださった色紙です。
日本画家で素敵な絵を描かれてて、遊びに来てくださると絵の話を聞くのが楽しみだったのに数年後に若くして亡くなられた。
1950年(昭和25年)に結婚してから64年が経った。
10年前に夫は逝ったから、金婚式を祝ってもらったあと二人で懐かしい思いでの地を旅行したのが最後だ。
その前は30年の真珠婚のときに真珠養殖発祥の地伊勢志摩半島に旅行した。
夫にはネクタイピン、私にはネックレスをとささやかなプレゼントをしあったこと思いだす。
結婚式の想い出は過去のブログにおおかた書き尽くしている。
敗戦から5年しか経ってなくて街にはまだ闇市が存在していたころに、平安神宮で式と披露宴が出来たことの幸せを思う。
とアルバムでも拡げてしんみりしていたかったのに、朝からTVの製造メーカーのサポート窓口へ電話して大変だった。
連休中にBSが急に受信できなくなって、休日はお休みだと勘違いして今朝早々に電話したが随分待たされた。
字幕で「アンテナを点検」とか言われてもマンションだもの。
やっと電話が繋がって症状を話す。
あれこれと遣り取りしたあとで
「BSの警告画面のままでチャンネル押して見てください」
半信半疑で1とか3とか押して見ると画面が出てきた。
それだけで平常に戻った。 何だったのだろう。
念のためと初期化する方法を教えて貰ったがなまじっか触らないで置こう。
こういう時にも夫が居てくれたらとつくづく思う。
添付絵は義母の弟さんがお祝いに描いてくださった色紙です。
日本画家で素敵な絵を描かれてて、遊びに来てくださると絵の話を聞くのが楽しみだったのに数年後に若くして亡くなられた。
コメント
_ さわ ― 2014/11/04 15:51
_ (未記入) ― 2014/11/04 15:57
美海さん
毎日のブログ楽しみに拝見しています!
絵も文章も素晴らしいです・・・元気を頂いてます。
結婚記念日ですか。お互いに昔になりましたねぇ~
7歳お姉さまの美海さん、結婚した歳が同じですね!
9年生まれで、32年に結婚しましたから・・・・。
何か急に親しみをかんじました(笑)
今日の日本画いいですね、
こんな結婚祝いを頂いたなんて、素晴らしいです。
今日は、ゆっくりご主人様との恵まれた生活を思い出してお過しくださいね。
毎日のブログ楽しみに拝見しています!
絵も文章も素晴らしいです・・・元気を頂いてます。
結婚記念日ですか。お互いに昔になりましたねぇ~
7歳お姉さまの美海さん、結婚した歳が同じですね!
9年生まれで、32年に結婚しましたから・・・・。
何か急に親しみをかんじました(笑)
今日の日本画いいですね、
こんな結婚祝いを頂いたなんて、素晴らしいです。
今日は、ゆっくりご主人様との恵まれた生活を思い出してお過しくださいね。
_ 青玉 ― 2014/11/04 16:46
結婚記念日おめでとうございます。
私も美海さんにあやかって金婚式を迎えられるといいな~
私の母は50年、60年を迎え70年に後一カ月という時に父がなくなり叶いませんでした。
お祝いの色紙、素敵ですね。
とても品のある童女という感じです。
才能のある方は早逝なのでしょうか、惜しいですね。
私も美海さんにあやかって金婚式を迎えられるといいな~
私の母は50年、60年を迎え70年に後一カ月という時に父がなくなり叶いませんでした。
お祝いの色紙、素敵ですね。
とても品のある童女という感じです。
才能のある方は早逝なのでしょうか、惜しいですね。
_ kanko ― 2014/11/04 16:47
美海さん、こんにちは!今日は、私たちの35回目の結婚記念日です。偶然ですが、美海さんのところと同じ日でご一緒でした。なんだか、なんでもないけどうれしいです。美海さんは、64回目とか。私たちも金婚式までがんばりたいなあと話しているところです。私たちは都内の式場でしたが、11月4日はいい日らしく、その日は20組以上で、いっぱいで、私たちは夜7時からスタートでした。でも素敵なお庭のある式場でしたので、幻想的な感じでそれもよかったかなあと思っています。
こう書きながらも懐かしいです。お互いおめでとうございます。(かな?)
こう書きながらも懐かしいです。お互いおめでとうございます。(かな?)
_ らぴ ― 2014/11/04 16:55
素敵な絵ですね^^
松・南天・笹
この時期からお正月に飾りたいです
歳をとり、昔を懐かしむことって素晴らしいなあとシミジミしました。
_ 千絵 ― 2014/11/04 17:27
まあ、なんて素敵な絵・・!祝福のお心をしみじみと感じます。拝見させて下さって、ありがとうございます。64年目の記念日、おめでとうございます。
_ キタアカリ ― 2014/11/04 17:57
結婚記念日おめでとうございます。
私が生まれる2年前に結婚したのですね。
闇市も知らない年代です。
私もTVサポートに電話したことがありますが、待たされて
大変だったでしょうね。
簡単に解決してよかったですね^^
私が生まれる2年前に結婚したのですね。
闇市も知らない年代です。
私もTVサポートに電話したことがありますが、待たされて
大変だったでしょうね。
簡単に解決してよかったですね^^
_ 美海 ― 2014/11/04 21:48
さわさんこんにちは
独りになってしまうと想い出だけの日ですが、写真見ると若かったなぁ と。
今でも平安神宮の庭園にいくと、この大きな松の下で親族一同の写真撮ったななどと懐かしいです。
この絵は私も大好きです。
さわさん いろんなところに出掛けられてますね!
書庫で珍しい昔の本もご覧になってイイナ。
戦前は「少女の友」が主流でした。
「女学生の友」は戦後かも。
独りになってしまうと想い出だけの日ですが、写真見ると若かったなぁ と。
今でも平安神宮の庭園にいくと、この大きな松の下で親族一同の写真撮ったななどと懐かしいです。
この絵は私も大好きです。
さわさん いろんなところに出掛けられてますね!
書庫で珍しい昔の本もご覧になってイイナ。
戦前は「少女の友」が主流でした。
「女学生の友」は戦後かも。
_ 美海 ― 2014/11/04 21:58
毎日見て頂いて有り難うございます。
ホント 遠い昔になりました(^^)
当時はこの年齢が標準でしたね。
いやお宅の場合は早いほうだったかも。
一緒で嬉しいです。
このお祝いに貰った色紙は毎年、記念日のころに飾ってあの頃のことを思いだしてます。
ホント 遠い昔になりました(^^)
当時はこの年齢が標準でしたね。
いやお宅の場合は早いほうだったかも。
一緒で嬉しいです。
このお祝いに貰った色紙は毎年、記念日のころに飾ってあの頃のことを思いだしてます。
_ 美海 ― 2014/11/04 22:09
青玉 さん
有り難うございます。
でも独りになってからは一緒に祝って飲めないから淋しいです。
ご両親さま、70年のお祝いが叶わなくて残念でいらしたでしょう。
でもウラヤマシイです。
あの絵を描いた義理の叔父はまだ40歳代の若さでした。
有り難うございます。
でも独りになってからは一緒に祝って飲めないから淋しいです。
ご両親さま、70年のお祝いが叶わなくて残念でいらしたでしょう。
でもウラヤマシイです。
あの絵を描いた義理の叔父はまだ40歳代の若さでした。
_ 美海 ― 2014/11/04 22:24
kankoさん、こんにちは!
えっ ご一緒ですか! 嬉しいです。
それにしても35回目っていいなぁ〜♪
ダイヤモンド婚以上に末永くお幸せを願ってます!
11月4日はイイ日だったのですね。
やはり結婚記念日って、なつかしい想い出に浸ってしまいます。
おめでとうございます!
えっ ご一緒ですか! 嬉しいです。
それにしても35回目っていいなぁ〜♪
ダイヤモンド婚以上に末永くお幸せを願ってます!
11月4日はイイ日だったのですね。
やはり結婚記念日って、なつかしい想い出に浸ってしまいます。
おめでとうございます!
_ 美海 ― 2014/11/04 22:32
らぴさん
昔の日本画もいいですよね。 私も好きです。
これって 確かにお正月にピッタリ。
昔のことがすべて懐かしく、美しく見えるようになりました。
昔の日本画もいいですよね。 私も好きです。
これって 確かにお正月にピッタリ。
昔のことがすべて懐かしく、美しく見えるようになりました。
_ 美海 ― 2014/11/04 22:46
千絵さん
有り難うございます。
この義理の叔父は日本画一筋で努力してたのに40歳代の若さで病死、哀しくて口惜しかったです。
結婚記念日も今はいろいろの人の想い出に浸る日になりました。
有り難うございます。
この義理の叔父は日本画一筋で努力してたのに40歳代の若さで病死、哀しくて口惜しかったです。
結婚記念日も今はいろいろの人の想い出に浸る日になりました。
_ 美海 ― 2014/11/04 22:55
キタアカリさん
有り難うございます。
ということは 丁度一世代お若いってこと!
時代に遅れないように、いろいろ教えてくださいね。
今日は待たされてチョット苛々しましたぁ。
それが呆気なく解決して、原因は謎のままです。
ホッとしましたが^^
有り難うございます。
ということは 丁度一世代お若いってこと!
時代に遅れないように、いろいろ教えてくださいね。
今日は待たされてチョット苛々しましたぁ。
それが呆気なく解決して、原因は謎のままです。
ホッとしましたが^^
_ くろみつ ― 2014/11/04 23:06
すてきな ご夫妻で在られて
素晴らしいなあと 嬉しくなります。
中学時代 お友達三人で
少女の友 少女世界 少女 の
三冊を 交換しあって 楽しいでした。
まだ 戦後直ぐで 夢のような雑誌
でした。
中原淳一さんの復刻版を買いましたら
今見ましても すてきです。
見せて下さった日本画も アルバムに
頂きました。
ありがとうございます。
お身体お大切に。
素晴らしいなあと 嬉しくなります。
中学時代 お友達三人で
少女の友 少女世界 少女 の
三冊を 交換しあって 楽しいでした。
まだ 戦後直ぐで 夢のような雑誌
でした。
中原淳一さんの復刻版を買いましたら
今見ましても すてきです。
見せて下さった日本画も アルバムに
頂きました。
ありがとうございます。
お身体お大切に。
_ 美海 ― 2014/11/05 09:15
くろみつさん
いやあ 世間的に見れば落第夫婦かも(^^;
お互い自分の好きなことやってました。
でも先立たれると好いことばかり思いだされます。
中原淳一の描く少女は憧れでした。
天才ですよね。
奥さまの葦原邦子さん、宝塚の男役のスターのころ素敵でしたよ。 懐かしいです。
アルバムに・・・ 有り難うございます。
いやあ 世間的に見れば落第夫婦かも(^^;
お互い自分の好きなことやってました。
でも先立たれると好いことばかり思いだされます。
中原淳一の描く少女は憧れでした。
天才ですよね。
奥さまの葦原邦子さん、宝塚の男役のスターのころ素敵でしたよ。 懐かしいです。
アルバムに・・・ 有り難うございます。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
今日は結婚記念日なのですね
おめでたい日ですね、平安神宮で挙式なさったとは
すばらしいですね。
添付の日本画なんとも趣がありますね。
昨日は北海道立図書館の書庫ツアーに参加しました
一般の人は入れない書庫を見せていただいて
昔の雑誌などを見ました
「女学生の友」もありましたが、美海さんの時代の雑誌
でしょうか