都心に ― 2014/11/02
珍しく都心に車で連れて行って貰った。
銀座や表参道などには今年も電車で行ったけれどドライブは随分久し振りの気がする。
用事に便乗させて貰ったのだが、あちこち懐かしかったな。
気が付いたら二重橋、お堀の景色は変っていなかったが、お台場のほうは目新しかった。
新しい高層ビルが増え、建築中のも多く見られる。
東京オリンピックまでには、また随分変るのだろう。
スカイツリーを遠くから眺め、東京タワーの近くを走って年月を感じる。
夫が東京転勤で阪神間から移ってきたのが昭和35年、早速東京タワーに家族で登って大喜びしたのだが、それが今は小さく見える。
新宿もすっかり変って、といってももう昔の街並は朧ろだが。
今住んでる所は東京都でも郊外で公園ばかり多い所だ。
都心を車で走りながら見える景色に時の流れを深く思った。
帰りはもう真っ暗、楽しい充実した一日を有り難う。
夢中になり過ぎて良い写真を撮るチャンスを逃してしまったのが残念です。
銀座や表参道などには今年も電車で行ったけれどドライブは随分久し振りの気がする。
用事に便乗させて貰ったのだが、あちこち懐かしかったな。
気が付いたら二重橋、お堀の景色は変っていなかったが、お台場のほうは目新しかった。
新しい高層ビルが増え、建築中のも多く見られる。
東京オリンピックまでには、また随分変るのだろう。
スカイツリーを遠くから眺め、東京タワーの近くを走って年月を感じる。
夫が東京転勤で阪神間から移ってきたのが昭和35年、早速東京タワーに家族で登って大喜びしたのだが、それが今は小さく見える。
新宿もすっかり変って、といってももう昔の街並は朧ろだが。
今住んでる所は東京都でも郊外で公園ばかり多い所だ。
都心を車で走りながら見える景色に時の流れを深く思った。
帰りはもう真っ暗、楽しい充実した一日を有り難う。
夢中になり過ぎて良い写真を撮るチャンスを逃してしまったのが残念です。
コメント
_ キタアカリ ― 2014/11/02 20:00
_ 千絵 ― 2014/11/02 21:05
楽しい一日を過ごされて、何よりでした。50年以上前の東京をご存知なんて、素敵ですね!
_ 美海 ― 2014/11/02 21:47
キタアカリさん
東京オリンピック開催の年にはどう変ってるのでしょう。
自然は望めなくても調和のとれた美しい街で有って欲しいです。
東京オリンピック開催の年にはどう変ってるのでしょう。
自然は望めなくても調和のとれた美しい街で有って欲しいです。
_ 美海 ― 2014/11/02 21:59
千絵 さん
半世紀経てば、変って当然ですよね(^^)
上京して青山に義母をよく訪ねましたが、今はビル街で普通の住宅なんてないですもの。
半世紀経てば、変って当然ですよね(^^)
上京して青山に義母をよく訪ねましたが、今はビル街で普通の住宅なんてないですもの。
_ やよい ― 2014/11/03 01:55
今月、中旬に上京しますが、東京に住んでらっしゃる美海さんが東京は変わった、と、おっしゃる位だから、九州から久しぶりの東京は、まるで変ってて、一人で出歩くのは少し不安かも!
銀座の熊本館に行って、ホッとしたりして!
オリンピックまで、お互い健康でいようねって、同級生と出会った時に話してるんですよ!
銀座の熊本館に行って、ホッとしたりして!
オリンピックまで、お互い健康でいようねって、同級生と出会った時に話してるんですよ!
_ 三浦 ― 2014/11/03 08:32
先日スカイツリーに幼馴染と行ってきました、昭和の乙女は
東京タワーのほうが綺麗ということで一致
もっとも小学生のときに学校で行ったきりですが
月末の平日なのに大変な人だかりで、展望台で終わりにしてしまった。やはり外国人が多いですね
プラネタリウムも行きましたが、ハワイ火山の音と東北地震のときの地鳴りがシンクロして、叫びながら逃げ出しそうになった
オリオン座しか判らなかった
東京タワーのほうが綺麗ということで一致
もっとも小学生のときに学校で行ったきりですが
月末の平日なのに大変な人だかりで、展望台で終わりにしてしまった。やはり外国人が多いですね
プラネタリウムも行きましたが、ハワイ火山の音と東北地震のときの地鳴りがシンクロして、叫びながら逃げ出しそうになった
オリオン座しか判らなかった
_ さわ ― 2014/11/03 08:33
美海さんおはようございます
東京は変貌し続けている街ですよね
私が東京に行ったのは息子達が小学生の時でしたから
もう30年前になります
故郷徳島へ年に一回帰省しているので
いつも神戸空港を利用していて
なかなか東京に行く機会がありません
オリンピック開催でまた東京は変わるのでしょうね
東京は変貌し続けている街ですよね
私が東京に行ったのは息子達が小学生の時でしたから
もう30年前になります
故郷徳島へ年に一回帰省しているので
いつも神戸空港を利用していて
なかなか東京に行く機会がありません
オリンピック開催でまた東京は変わるのでしょうね
_ 美海 ― 2014/11/03 11:11
やよいさん
横浜に長くて東京には遊びによく行きましたが、それでも最近の変り様にはついていけません。
駅の地下は迷路のよう。
一人で出歩くのは勇気が要るようになりました!
でも、やよいさんなら大丈夫でしょう(^^y
横浜に長くて東京には遊びによく行きましたが、それでも最近の変り様にはついていけません。
駅の地下は迷路のよう。
一人で出歩くのは勇気が要るようになりました!
でも、やよいさんなら大丈夫でしょう(^^y
_ 美海 ― 2014/11/03 11:22
三浦さん
スカイツリーには一回は行ってみたいけれど、東京タワーの時のようなワクワク感がでてこないのは私だけかと思ってました。
やっぱり昭和の乙女ですね(^^;)
プラネタリウムも小学生の時に連れて行って貰った頃の夜空と星座の説明だけの静けさが懐かしいです。
スカイツリーには一回は行ってみたいけれど、東京タワーの時のようなワクワク感がでてこないのは私だけかと思ってました。
やっぱり昭和の乙女ですね(^^;)
プラネタリウムも小学生の時に連れて行って貰った頃の夜空と星座の説明だけの静けさが懐かしいです。
_ 美海 ― 2014/11/03 11:29
さわさんおはようございます
東京オリンピックのときには、それなりに落ち着いた街になるのでしょうね。今は至る所工事中みたい。
お墓参りに京都に行くと変らぬたたずまいにホッとします。
東京オリンピックのときには、それなりに落ち着いた街になるのでしょうね。今は至る所工事中みたい。
お墓参りに京都に行くと変らぬたたずまいにホッとします。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
札幌冬季オリンピックの頃、私は高校性でした。
町が急に変わって驚きました。
自然を壊さずに美しく変わるといいですね。