日曜日2013/12/22

富士山今昔
日曜日なので家人の所へ行こうと家を出たら真っ青な空に白い富士山の頂上が見えて嬉しくなってしまう。
続く連山も冬山の様相だ。
これだけ離れた地から見えるって凄いと感激しながらも、10年前まで居た湘南の家の縁側から今日は大きくクッキリ見えているだろうなとつい比べてしまう。

アルバムを捜したら古くぼやけた写真が出て来たので添えたがあの頃は一段と下手だったなと苦笑してしまった。
ロクな写真が残っていない。

今日は冬至、カレンダーには書いてないからTVで気が付く。
これから段々日が暮れるのが遅くなると思うと嬉しい。
関西から東京に移って来たときは早く陽が落ちるのに馴染めなかった。
以前パソコンをよく教えてくれたネットの友人が大阪に転勤して
「大阪は夕方になっても陽がカンカン照ってて厭になる」
ってこぼしていたから育った環境の摺り込みって大きいなと妙に感心した覚えが有る。
雪景色は大好きで憧れはあるけれど雪国には住めないだろうな。

出たついでに図書館に寄って
「あとかた」千早茜
を返本する。
若い女性の不倫が何気なく、さら〜っと描かれていて時代の違いを感じた。
どろどろとした罪悪感は感じられなくてこれが人間本来の自然の感情かなとさへ思えたのは、自分の若い時のことを思い出したせいかも。

昔は女専生になっても、皆 男女のことには無知だった。
戦争が終わって禁断だった性に関する本が出回って初めて知識を得た。 
それまでの文学作品でも×××の伏せ字だらけで、戦後それを讀むと何でも無い普通の語句だったりして。

昨晩からは「ピーターパンとウェンディ」を讀み始めたところだが記憶していたのとは違って興味深い。
今夜はこれに嵌まりそう。
大河ドラマも終ってしまって淋しくなった。
新島襄のことが深く書かれていないと感じたが主題が違えば仕方ないだろう。

添付写真の富士山は右の方のビルの上にちょこっと見えています。