南瓜2012/11/08

南瓜
昨晩何となくクイズ番組を見ていたら
「南瓜 西瓜 冬瓜」
の読み方が出て来て自信もって
「なんきん すいか とうがん」
と呟いたら答えは 南瓜=カボチャ だった。
納得がいかなくて広辞苑で調べたがカボチャしか出て来ない。

昔から女性の好きなモノに
「いも たこ なんきん」
って言葉がある。
意地になって昔の料理事典や戦前の漢和辞典、百科事典など片っ端から開いてみたがナンキンは南京という漢字しか出て来ない。
電子辞書もダメ、最後はネットで「なんきん かぼちゃ」で調べたらやっと出て来た。
カボチャをナンキンと呼ぶのは、近畿地方と西日本地方に特徴とのことだ。

知らなかったなぁ。
関東に移住して来て半世紀経つのに気が付かなかった。
今はもうあまり見られないゴツゴツした日本南瓜をナンキン、つるっとした今のをカボチャと呼んできたように思う。
呼称は国外から渡来したことに関連するものが多いそうだからナンキンは中国語に由来するのかも。

テレビはそっちのけでアレコレ調べて納得。
自分の記憶違いじゃなくて嬉しかった。
「いも たこ なんきん」で調べたら田辺聖子さん原作の昔の連ドラの記事が出て来て懐かしかった。

関東暮らしの方が長いのに根っこは関西人なんだなと不思議な気がする。