敗戦後の日々2012/01/07

公園にて
お正月気分もあっという間に消えて寒い日が続く。
「カーネーション」は終戦から2ヶ月ほど経った世相を映していてあの頃のことを思い出させてくれる。
長い年月が経って風化している部分も多いけれど皆が懸命に生きていた姿は焼き付いている。
助けは来ないのだから満員の列車に辛うじて乗り農家を訪ねて持参した着物などと食糧を交換してもらった。
それも取り締まりに遇えば没収される。
闇市に行けば何でもあったが日々値段は高騰して買うのは大変だった。
戦地や大陸から帰還した人達で街は多くの人が溢れていたが栄養失調でどす黒く皆痩せていて汚れていた。
進駐軍の艶やかな肌と清潔な服装に敗戦の事実を痛感させられたものだ。

それでも空襲警報に怯えた日々に比べれば天国のようだった。
両親が苦労して護ってくれたのだろうと今頃になって感謝するが当時は若さの特権で初めて経験した自由に有頂天で飢えもお洒落出来ないことも苦にならなかった。
闇成金って言葉は聞いたが、ま 皆が困っていたから平等感みたいなものもあった。
年々良くなって行く実感と希望が有って今思い返せばどん底は数年だったように思う。

平等感と言ったけれど戦災に遭う遭わない、身内が戦死された方、沖縄の悲劇、原爆のことを今考えると当時は未熟でよく解っていなかった。