「防災の日」に2011/09/01

道端で見かけた花
1923年9月1日11時58分に関東大震災は起きた。
もう88年になるのかな。
私は勿論生まれていない。
5歳年上だった夫はヨチヨチ歩きをしていた時にあの地震で転んだという話を義母から聞き我が家の一つ話になっていたが京都まで揺れたことに今更のように驚く。

転勤で東京近郊に移ってからは大地震の60年周期説を信じて、その時期には大きな宝箱の様なケースの中に非常食の缶詰や水、救急医療箱、防災頭巾や衣料を詰めて庭の納屋の中に保管していた。
毎年几帳面に入れ替えていたものだ。
何事も無く年月が経って行ったのは有り難いことだが10年以上立った頃には危機感が失せ、入れ替えも間遠になって行き、引っ越しを機会に全部処分してしまった。

今、今度こそ地震への備えを真剣に考える時なのだろうが自分一人のことならという杜撰な気持ちが何処かに有って水と幾ばくかの食糧が有ればいいか なんて無精になっている。
ヘルメット位は買っておこうかな。
家具の転倒防止対策だけは3.11を機にしっかりやって貰って感謝している。