「シズコさん」を読んで2011/06/01

医院の待合室で
昨日図書館で借りて来た佐野洋子さんの「シズコさん」は午後には一気読みしてしまった。
シズコさんは彼女のお母様、幼い時からの長い確執と最後は惚けられて93歳で亡くなる前の和解に至るまでの話に自分の幼児体験が重なった。
彼女の著作との出会いはよく行く医院の待合室で手にした絵本だった。
「100万回生きたねこ」
すっかり魅せられてしまって行く度に長い待ち時間に繰り返し読み、眺めた。
それから彼女のエッセイを本屋で捜して買ったがユニークな彼女の人柄に惚れ込んでしまう。
烏滸がましいが何か似てる、共感がある。
「シズコさん」読んで、私も母親のスキンシップなしで育ったなと振り返った。
でもあの頃の母親は忙しかったから当たり前と思っていた。佐野洋子さんほどの感受性も無かったのかも。

最近目にする母娘の関係は小さい時は微笑ましく、大きくなれば姉妹のように仲が良くていいなあと羨ましくなるときがある。
うん これって時代の差じゃなくて個々の家の違いなのかも知れない。
いつか母のことを書いてみたいと思う。
社交的で明るくて料理も上手で父の親戚の面倒を良く見て、父の亡くなった後一人で自立して逞しく生きた人だった。