エンゼルがやってきた ― 2010/01/13
昨年、ブログにも載せた油彩「笛吹くエンゼル」は自分でも好きで壁に飾って毎日眺めている。 そもそもエンゼルが好きなのだ。 CGでもいろいろ描いた。
今日、思いがけなく 遅くなったけど「クリスマスプレゼント」って 素敵なエンゼル像を貰っちゃった!
あんまり嬉しかったので写真を撮りました。
可愛い、ちょっと日本の男の子のような顔、縦笛を握りしめた手、踏ん張った足先まで惚れ惚れする。
滑らかな磁器特有のつやが美しい!
美しいものを眺めると何とも言えない温かい幸せな気持になるものですね。
粗忽な私は壊さないかと心配になったが説明書によると登録書を送ると4年間アフタサービスが有るとのことでホッとした。
その説明書にはまた リヤドロの作品は一個ずつ手作りなので同じ作品でも微妙な違いがあると記されていた。
全然比較にならないが、また粘土をこねて人形を作りたい気分が湧いてきた。
☆ この人形の正式名は「可愛いフルート」でした ☆
コメント
_ peko ― 2010/01/16 12:01
_ 美海 ― 2010/01/16 14:48
ほんと 陶磁器なのに温かみ感じるのですよね。
色味と艶が上品で見ていて飽きません。
peko さんならどのような人形を選ばれるかしら?
色味と艶が上品で見ていて飽きません。
peko さんならどのような人形を選ばれるかしら?
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
リヤドロの質感に温かみを感じるのはなぜでしょう…
私もいつか、手元に置きたいなぁ~♪