靴今昔2009/11/01

額のある静物 (靴には関係ないけどクラシックな雰囲気で)

子どもの頃住んでた町で靴屋を見かけた記憶が無い。
履物店は有って綺麗な草履や、男性用の黒い鼻緒の大きなのから子供用の可愛い下駄まで揃っていた。
昭和初期には大人の女性の洋装はまだ珍しかった。
子どもはお正月以外に着物を着る事はなかったが。
子ども達が普段履いていた運動靴、あれはどこで売っていたのだろう。

革靴は他所行きで暮れが近づくと母に連れられて下町の靴職人さんの家に注文に行く。 軒の低いしもた屋の土間で広げた紙の上に足を乗せて鉛筆で足形を取って貰った。 
1週間ほどするとピカピカの黒い革靴が届いて下駄箱に大事に納められた。
女学生になると革靴も決められていたが同じ職人さんに頼んでいた。
あのころもデパートには既成品の靴売り場が有ったのだろうと思う。

靴を誂えた昔を思い出したのは、今日靴を買いに行ったからだ。
脚腰の痛みを治すには筋肉を丈夫に、それにはウオーキング、そのためには良い靴を! という流れで薦められて専門店に行った。 
そこで何十年ぶりかで足を計ってもらった。
計測器の中に足を入れ、綿密なデーターが記録され、それに合うウオーキングシューズを試着して、歩き回って具合の悪い所を中敷で調整する。 昔とは大違いだ!
歩いては不具合な箇所を訴え、何と2時間かかった。 足もあちこち変形してるから若い女性の店員さんの努力に感謝。

さあ 明日からウオーキングの真似事の散歩を始めよう!