自分史年表を ― 2021/01/12
自分史年表の一冊目を買ったのは買ったのは2008年の暮れだった。
書店で発行されたばかりのを見つけて〜
見開きの、左のページにはその年の出来事や,政治、風俗、物価などなどが記されてて、右のページは自分の事を書くように〜
1925年から始っているから、1927年生まれの私にピッタリ。
2014年で終ってるから、その後に出た新版(1920〜2020)を買って、ちゃんと書き直そうと思っていたのに、もう2021年になってしまった。
歩いて行ける範囲に書店はないから、当分はノートに続きを書いておこう。
それにしても、もっとキチンと丁寧に書いておけば良かったなと後悔しきりです。
シュウカツモ遣りだしたらキリがなくて、当分忙しい。
誰とも話せない蟄居生活のなかで、一昨日、昨日と続けて女学生の時の親友、二人から電話貰って長話して嬉しくて、元気貰いました。
電話以外は、殆ど話しも出来ない状態のなかでブログの有難さも身に沁みて感謝です。
今夜も遅くなってしまってゴメンナサイ。
書店で発行されたばかりのを見つけて〜
見開きの、左のページにはその年の出来事や,政治、風俗、物価などなどが記されてて、右のページは自分の事を書くように〜
1925年から始っているから、1927年生まれの私にピッタリ。
2014年で終ってるから、その後に出た新版(1920〜2020)を買って、ちゃんと書き直そうと思っていたのに、もう2021年になってしまった。
歩いて行ける範囲に書店はないから、当分はノートに続きを書いておこう。
それにしても、もっとキチンと丁寧に書いておけば良かったなと後悔しきりです。
シュウカツモ遣りだしたらキリがなくて、当分忙しい。
誰とも話せない蟄居生活のなかで、一昨日、昨日と続けて女学生の時の親友、二人から電話貰って長話して嬉しくて、元気貰いました。
電話以外は、殆ど話しも出来ない状態のなかでブログの有難さも身に沁みて感謝です。
今夜も遅くなってしまってゴメンナサイ。
コメント
_ カーリー ― 2021/01/13 02:11
面白い自分史ノートがあるのですね。文章力のある美海さんだから、さぞかし素敵な自分史が出来上がる事でしょう。
_ 久美子 ― 2021/01/13 14:34
生活の役に立ちそうな本を教えていただき、ありがとうございます。
さっそく注文しました。
私の場合、①図書館で予約 ②ネットで注文、③メルカリで探す ですね。
今回は②Amazonで注文、1927~2027年の愛蔵版にしました。
母にプレゼントするつもりです。デイサービスの皆さんとも昔話のきっかけになるかもしれませんね。
自分が書くことを考えると、なかったことにしたい黒歴史がいっぱいあるような。
秘密の引き出しに入れておけばいいんでしょうか。
さっそく注文しました。
私の場合、①図書館で予約 ②ネットで注文、③メルカリで探す ですね。
今回は②Amazonで注文、1927~2027年の愛蔵版にしました。
母にプレゼントするつもりです。デイサービスの皆さんとも昔話のきっかけになるかもしれませんね。
自分が書くことを考えると、なかったことにしたい黒歴史がいっぱいあるような。
秘密の引き出しに入れておけばいいんでしょうか。
_ 美海 ― 2021/01/15 21:43
カーリーさん
新しいモノにすぐ飛びつく癖はこの歳になっても治りません。
あとは乱筆でチョコチョコ書いてます。
新しいモノにすぐ飛びつく癖はこの歳になっても治りません。
あとは乱筆でチョコチョコ書いてます。
_ 美海 ― 2021/01/15 21:51
久美子さん
お母さまに〜!
お優しいですね!!!
1927〜2027年の愛蔵版、
1927年生まれの私にもピッタリ、購入したくなりました。
誰にも自分で思う黒歴史は有ると思いますが、年齢が解決してくれたような想いも有ります。
お母さまに〜!
お優しいですね!!!
1927〜2027年の愛蔵版、
1927年生まれの私にもピッタリ、購入したくなりました。
誰にも自分で思う黒歴史は有ると思いますが、年齢が解決してくれたような想いも有ります。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。