雨もあがって2020/10/16

このところ、心身の衰えを感じるようになって、歳かな?
いや 蟄居生活で刺激も無いし、外出を控えて歩くことも無いせいだろう。

ま 出来ることから遣ってみようと、今日は久し振りの公園に出掛けた。
私の脚でも10分あまり、無事に辿り着けてホッとする。

樹々の葉はチョット黄ばんだりしてる程度で、あまり秋は感じられない。
モミジの2、3本でもあればいいのにな〜

以前住んでた近くの公園の銀杏並木や、楓が懐かしくなるが、街なかで、便利な恩恵も有るのだものグチはやめよう。

公園の中を一巡りして、樹々の緑と花壇の花々に、元気を貰いました。
これから毎日の習慣にしたいです。

添付写真は、少し黄ばみかけた樹々に、行く道で拾った紅葉した落ち葉を添えてみました。

コメント

_ カーリー ― 2020/10/17 04:30

私も朝起きたら、朝食前に散歩をするのを日課としてます。毎日同じコースで、目的地は神社。毎日の生活習慣となり、これが健康の秘訣かなという気がしています。

_ 久美子 ― 2020/10/17 22:04

とっても寒い一日でした。
やっと猛暑から抜け出せたの思ったのに、お散歩日和の日は少ないですね。
どうぞお身体に気をつけてお過ごしください。

_ 久美子 ― 2020/10/18 10:17

うわっ、一夜明けたらポカポカのお散歩日和です。
空が木々が呼んでいます。

美海さんはお近くにお散歩できる道があって羨ましいです。
東日本大震災後に一人暮らしの母が何かと心配になり、私の住む町にちょうど良い高齢者専用賃貸住宅マンションが建築中なのを見つけて呼び寄せました。
駅近い、市役所近い、大きなホール近いで、これは便利だわと思ったのですが、そのぶん気ぜわしく歩道を往来する人や自転車が多く、ゆっくり(よたよたとも言う)歩いていられません。
裏手の川沿いの遊歩道が良い散歩道になると考えていたのですが、マンボウ(美海さんもそうおしゃいます?高架下のことです)をくぐりぬけなければならないので上り下りがあり。
結局は一人では散歩させたくないかなあ、と思ってしまいます。
誤算でした。

_ 美海 ― 2020/10/18 22:06

カーリーさん
毎日同じことを〜 って大事なことですね!
私も夫が居たときは、毎日 湘南の自然の中を歩き回るのが楽しみでした。
独りになって、おまけにこのご時勢で蟄居生活が続いてます。

_ 美海 ― 2020/10/18 22:59

久美子さん
今日は、天気予報より良い日和で嬉しかったです。
でも予定が有って散歩には行けませんでしたぁ。

お母さま思いでいらっしゃって、お母さま お幸せ!
「マンボウ」って知りませんでした。
今、ググって見たら
「西宮で有名なトンネル(JR甲子園近く)低い!狭い!」
って書いてありました。
戦前にも有ったのかしら?
私も、昇り降りの道は、もう無理です。
仕方ないから、室内で出来ること(TV体操とか足踏みとか、近くのお店まで〜)
歩数計をいつも付けて確認だけはしてます。

でも、あまり神経質になるのも〜
老齢になると楽しいことだけを考えて生活したいと思うようになりました。

お母さま、新しい環境にお慣れになられたら、きっと
良い方法をお二人で見つけられるでしょう!
羨ましいです!

_ 久美子 ― 2020/10/19 18:50

>老齢になると楽しいことだけを考えて生活したい

美海さんの考え方がとっても好きです。
人生の大先輩がおっしゃるのだから、素直に信じようと思えます。

私もググって動画や画像を見てみました。
西宮市に3箇所あるのですね。
甲子園口のトンネル、とんでもなくて笑ってしまいました。
高さ130センチ、幅150センチですよ?
母は無理です。大女ですから、ここじゃない。(あ、子供の時は小さかったのか?)
平松町のは細雪にも描かれるマンボウ。
この2つは大正年間に完成したようです。
大谷道は昭和4年。

母の口ぶりでは「マンボウ」を普通名詞として使っているようでした。
それでわたしもそう思い込んでしまって、タクシーの運転手さんに「マンボウをくぐって~」と説明してしまっていたかもしれません。

デイサービスで体操をしてくださるので何とかなっています。
今はボランティアの方も来られないし、みんなで額を突き合わせての作業も避けたいので距離をとっての体操や、個別のトレーニングが多いのだそうです。

_ 美海 ― 2020/10/22 22:08

久美子さん
うわぁ この人生の先輩、93年生きてきたのに、至って未熟で恥ずかしいです。
でも、幾つになっても未だ知らないことがイッパイ! 楽しいことも!
責任の無い身になって気が楽になりました。
そのぶん、若い方々には感謝です。

去年、シニアハウスに入居して、外出も自由で自炊も出来る小型のマンションのような感じですが職員の方が昼夜、常駐してくださってて安心です。

マンボウのお話し伺って、甲子園が懐かしいです。
小学生、女学生の頃は毎年のように阪神間の学校の合同運動会に出場したり、行進したりしてました。
その時には地下のような暗い通路に並んで、出番を待ってました。

お母さまに、どうぞ宜敷くお伝え下さいませ。
超オソレスになってしまってゴメンナサイ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
干支で寅の次は何でしょう?
(平仮名3文字でお答えください)

コメント:

トラックバック