結核の想い出2010/12/01

皇帝ダリア
「坂の上の雲」の続きが始まる。
去年は「1年後 生きてるかどうかわかんないよ」とぼやいたが
、いろいろあったものの無事生きている。
今 アンコール放送を見ているがやっぱり見応えあるなあ。

正岡子規の結核闘病を見ながら戦前のことに思いを馳せた。
肺結核は常に身近な存在で何時罹ってもおかしくなかった。
私も女学校2年ごろに軽い肺浸潤で休養し、それで幸い免疫が出来たようだ。

父は40歳前の頃だったろうか何ヶ月か家の一室でじっと寝ていた。
軽い症状だったらしいが厳重に家族と隔離していて、当時来たばかりのねえやさんが「お暇下さい」って帰った。それほど世間では恐れられていた。

本家の従姉が良縁に恵まれて、母に嬉しそうに報告に来た直後、田舎で倒れたと知らせが有って父が夜行で飛んで行ったが、翌日帰ってきた父の顔は暗かった。
「結核性脳膜炎で助からない」 と沈痛な声だった。
早く父を亡くして親戚の世話になって二人の弟の面倒見る優しいお姉さんだったのに。 やっと幸せそうな顔を見せてくれたのに。

父が面倒見ていた従兄弟もこれから独り立ちすると希望に溢れていた時に結核と診断されて入院した。
父は結核が専門だったからすぐに病状を聞きに行き帰宅した表情は深刻だった。 難しいと呟いているのを聞いてしまった。
半年ほどで亡くなった。
前途に希望を持った青年達が結核の犠牲になった時代だ。

夫の弟さんには会ったことが無いが、義母からよく話を聞きくと1歳違いで秀才だったらしい。 年子の二人がお揃いの中学の制服で並んだ可愛い写真、旧制高校のマント姿、そして同じ大学に進んで義母の生き甲斐だったようだ。
その弟さんが在学中に肺結核になり卒業してすぐに亡くなった。
葵祭の日だった。
義母にも夫にも彼が生きていてくれたらどんなに心丈夫だったろう。 夫はあまり語りたがらなかったが。

子規 不如帰 の言葉も忘れそうな世の中になって それだけでも恵まれた時代になったと思う。